2008.5 TVアニメ『純情ロマンチカ』アフレコインタビュー - 2015.03.23 Mon
Vアニメ『純情ロマンチカ』櫻井孝宏さん・花田 光さんアフレコインタビュー!!
高橋美咲:櫻井孝宏
――― ご自身のキャラクターをご紹介と、演じる上で気をつけていることを教えてください。
櫻井:何処にでもいるような普通の男の子です。何かに秀でているわけでもなく、目立った取り柄もない少年ですが、純粋でとても優しい子なので、そういった良い部分を上手く表現できたらと思っています。とにかくよく喋るので、テンション・ノリ・勢いが大事ですね。
~略~
――この作品の魅力はどんなところにあると思われますか?
櫻井:キャラクターも魅力的ですし、心情が細かく描かれている作品なので、素直に感情移入ができる。そんなところがドラマとして面白いなと感じています。
――ご自身が演じられているキャラクター以外で、お気に入りのキャラを教えてください。
櫻井:美咲で手一杯です(笑)
~略~
――コミックからドラマCDになり、いよいよアニメ化となりますが、ドラマCDとアニメーション、演じる上での違いはありますか?
櫻井:それほど違いはないと感じています。ドラマCDとアニメーションの決定的な違いはやはりビジュアルの有無だと思いますが、美咲はアニメになってもドラマCD同様よく喋っていますし、原作に忠実な『純情ロマンチカ』の世界がアニメでも変わらず構築されていました。
~略~
高橋美咲:櫻井孝宏
――― ご自身のキャラクターをご紹介と、演じる上で気をつけていることを教えてください。
櫻井:何処にでもいるような普通の男の子です。何かに秀でているわけでもなく、目立った取り柄もない少年ですが、純粋でとても優しい子なので、そういった良い部分を上手く表現できたらと思っています。とにかくよく喋るので、テンション・ノリ・勢いが大事ですね。
~略~
――この作品の魅力はどんなところにあると思われますか?
櫻井:キャラクターも魅力的ですし、心情が細かく描かれている作品なので、素直に感情移入ができる。そんなところがドラマとして面白いなと感じています。
――ご自身が演じられているキャラクター以外で、お気に入りのキャラを教えてください。
櫻井:美咲で手一杯です(笑)
~略~
――コミックからドラマCDになり、いよいよアニメ化となりますが、ドラマCDとアニメーション、演じる上での違いはありますか?
櫻井:それほど違いはないと感じています。ドラマCDとアニメーションの決定的な違いはやはりビジュアルの有無だと思いますが、美咲はアニメになってもドラマCD同様よく喋っていますし、原作に忠実な『純情ロマンチカ』の世界がアニメでも変わらず構築されていました。
~略~
スポンサーサイト
2012.6 しろくまカフェ 櫻井孝宏、福山潤、神谷浩史インタビュー - 2015.03.22 Sun
「しろくまカフェ」より櫻井孝宏、福山潤、神谷浩史のインタビューをお届け!主題歌CDが6月20日発売!
櫻井孝宏さん(シロクマ役)、福山潤さん(パンダ役)、神谷浩史さん(ペンギン役)
――作品の一番の魅力、見所を教えてください。
櫻井:何も考えずにフィーリングで観られるのが、僕にとって一番キャッチーなところですね。お話もコメディタッチで、クスッと笑える程好いさじ加減。動物が当たり前のように喋り、人間と同じように生活しているという世界なのに“違和感”が皆無。これはすごいことなんですよね。肩肘張らずに楽しめる、夢の詰まった作品です。
――原作を読まれた感想をお聞かせください。またお気に入りのエピソードや、アニメ化して欲しいエピソードがございましたら、教えてください。
櫻井:キャラクターのディテールが面白い。
~略~
初めはどういう質感のものになるのか想像が出来なくて、1話のアフレコは戸惑いがありました。でも収録を重ねてきた今、どんどん先を見たがる自分がいるんですよ。収録の度に新しい発見があるし、新鮮な刺激がある。しかもアニメはオリジナルのエピソードがふんだんに盛り込まれているので、原作とはちょっと違う味が楽しめる。そういうプロの遊びがプラスされています。原作のエピソードで楽しみなのは、誰もが期待している“ヤマアラシ”です(笑)。早く出てきてほしいですね!
――アフレコ現場の雰囲気、収録中のエピソードなどございましたら、教えてください。
福山:普段ご一緒にさせていただいている方が多かったので、安心感はあったはずなのですが、あんなにマイク前にみんなが不安そうな顔をしている現場はなかなか無いんではないかと思いましたね(笑)。
~略~
神谷:非常に楽しい現場ですね。作品によって関わり方は違うと思うんですね。すごく台本と原作に目を通して現場に来なければならない作品もあれば、現場で作っていく作品もあるんですが、この作品は僕にとっては後者なんです。
~略~
櫻井:楽しいんですけど、そこには心地良い緊張感もあります。アニメならではの自由さがこの作品では光ってますね。自由であって好き勝手ではない。これ、大事です。
収録を重ねることで、分かる事もあるんですが、分からなくなる事もあるんですよ(笑)。
自分に対して疑心暗鬼になる瞬間があって……。発した言葉が人間になってしまってはいけない。僕らの感覚でしかないかもしれませんが、ここが生命線なんです。僕としては、ただ観て欲しいんですよ。声優さんがどうとかじゃなく、純粋に楽しんでほしいです。
――ご自身と演じられているキャラクターで似ている部分はございますか?
櫻井:ダジャレ?(笑)彼の気持ちがよく分かります。思い付いたら言わないと損でしょう。でも、実際に言うと「うわ、出た」見たいな顔をされるんで、最近は我慢してます(苦笑)。
あと、『シロクマくん』は何を考えているのか分からない、読み取れない部分があるじゃないですか。僕も時々言われるんです。そこはもしかしたら似てるかもしれません。
福山:そうですね~性格はまったく違うと思うんですが、ちょっとイラッとされる所もあるけれど、周りから愛されている所は似ていると思います!
櫻井&神谷:(爆笑)
――担当されているキャラクター以外で演じてみたいキャラクターはありますか?
~略~
櫻井:『シロクマくん』で手一杯です(笑)。現場では、人間を担当している役者さんは「動物もやりたい」と言ってますね。楽しそうに見えるんでしょうね。……こっちは必死なんですが(笑)。
――動物の声を演じるのは難しいですか?
櫻井:ディフォルメされてないじゃないですか?細かな設定もリアルな動物そのままなので、「どういう声なんだろう」と戸惑いました(汗)。
~略~
櫻井:見本がある訳ではないので、僕らで作り上げていくんですよ。これは前に神谷くんが言っていたんですけど、担当している動物を見て、僕らの声を思い出してもらえるようになったら幸せですね。
~略~
――収録を重ねて、慣れてきた部分や掴めてきた部分はございますか?
~略~
櫻井:人間にならないように」というテーマは今後も付きまとってくる部分ですね。あと、これも神谷くんの発言なんですが、気を抜くと「疲れたおっさん」みたいになっちゃうんですよ(笑)。
神谷:「やる気のないおっさん」になるよね(笑)。
櫻井:結局、言葉を額面通りに捉えて喋ると人間になってしまうので。いかに動物っぽく表現するかが鍵です。
~略~
櫻井孝宏さん(シロクマ役)、福山潤さん(パンダ役)、神谷浩史さん(ペンギン役)
――作品の一番の魅力、見所を教えてください。
櫻井:何も考えずにフィーリングで観られるのが、僕にとって一番キャッチーなところですね。お話もコメディタッチで、クスッと笑える程好いさじ加減。動物が当たり前のように喋り、人間と同じように生活しているという世界なのに“違和感”が皆無。これはすごいことなんですよね。肩肘張らずに楽しめる、夢の詰まった作品です。
――原作を読まれた感想をお聞かせください。またお気に入りのエピソードや、アニメ化して欲しいエピソードがございましたら、教えてください。
櫻井:キャラクターのディテールが面白い。
~略~
初めはどういう質感のものになるのか想像が出来なくて、1話のアフレコは戸惑いがありました。でも収録を重ねてきた今、どんどん先を見たがる自分がいるんですよ。収録の度に新しい発見があるし、新鮮な刺激がある。しかもアニメはオリジナルのエピソードがふんだんに盛り込まれているので、原作とはちょっと違う味が楽しめる。そういうプロの遊びがプラスされています。原作のエピソードで楽しみなのは、誰もが期待している“ヤマアラシ”です(笑)。早く出てきてほしいですね!
――アフレコ現場の雰囲気、収録中のエピソードなどございましたら、教えてください。
福山:普段ご一緒にさせていただいている方が多かったので、安心感はあったはずなのですが、あんなにマイク前にみんなが不安そうな顔をしている現場はなかなか無いんではないかと思いましたね(笑)。
~略~
神谷:非常に楽しい現場ですね。作品によって関わり方は違うと思うんですね。すごく台本と原作に目を通して現場に来なければならない作品もあれば、現場で作っていく作品もあるんですが、この作品は僕にとっては後者なんです。
~略~
櫻井:楽しいんですけど、そこには心地良い緊張感もあります。アニメならではの自由さがこの作品では光ってますね。自由であって好き勝手ではない。これ、大事です。
収録を重ねることで、分かる事もあるんですが、分からなくなる事もあるんですよ(笑)。
自分に対して疑心暗鬼になる瞬間があって……。発した言葉が人間になってしまってはいけない。僕らの感覚でしかないかもしれませんが、ここが生命線なんです。僕としては、ただ観て欲しいんですよ。声優さんがどうとかじゃなく、純粋に楽しんでほしいです。
――ご自身と演じられているキャラクターで似ている部分はございますか?
櫻井:ダジャレ?(笑)彼の気持ちがよく分かります。思い付いたら言わないと損でしょう。でも、実際に言うと「うわ、出た」見たいな顔をされるんで、最近は我慢してます(苦笑)。
あと、『シロクマくん』は何を考えているのか分からない、読み取れない部分があるじゃないですか。僕も時々言われるんです。そこはもしかしたら似てるかもしれません。
福山:そうですね~性格はまったく違うと思うんですが、ちょっとイラッとされる所もあるけれど、周りから愛されている所は似ていると思います!
櫻井&神谷:(爆笑)
――担当されているキャラクター以外で演じてみたいキャラクターはありますか?
~略~
櫻井:『シロクマくん』で手一杯です(笑)。現場では、人間を担当している役者さんは「動物もやりたい」と言ってますね。楽しそうに見えるんでしょうね。……こっちは必死なんですが(笑)。
――動物の声を演じるのは難しいですか?
櫻井:ディフォルメされてないじゃないですか?細かな設定もリアルな動物そのままなので、「どういう声なんだろう」と戸惑いました(汗)。
~略~
櫻井:見本がある訳ではないので、僕らで作り上げていくんですよ。これは前に神谷くんが言っていたんですけど、担当している動物を見て、僕らの声を思い出してもらえるようになったら幸せですね。
~略~
――収録を重ねて、慣れてきた部分や掴めてきた部分はございますか?
~略~
櫻井:人間にならないように」というテーマは今後も付きまとってくる部分ですね。あと、これも神谷くんの発言なんですが、気を抜くと「疲れたおっさん」みたいになっちゃうんですよ(笑)。
神谷:「やる気のないおっさん」になるよね(笑)。
櫻井:結局、言葉を額面通りに捉えて喋ると人間になってしまうので。いかに動物っぽく表現するかが鍵です。
~略~
2013.7 『犬とハサミは使いよう』キャストインタビュー - 2015.03.22 Sun
犬に転生した少年とドSな天才女性作家の奇妙な物語を描いたテレビアニメ『犬とハサミは使いよう』7月放送スタート! 和人役・櫻井孝宏さん&夏野役・井上麻里奈さんインタビュー【前編】
犬に転生した少年とドSな天才女性作家の奇妙な物語を描いたテレビアニメ『犬とハサミは使いよう』7月放送スタート! 和人役・櫻井孝宏さん&夏野役・井上麻里奈さんインタビュー【後編】
春海 和人:櫻井孝宏
夏野 霧姫:井上麻里奈
長くて写真も豊富でしたー
●犬に転生した和人と変わったヒロイン・夏野との会話劇が軽妙な作品
――まず原作を読んでみての印象は?
春海和人役・櫻井孝宏さん(以下、櫻井):わかる人にはわかる、いろいろな引用があって面白いなと思いました。ノリとテンポがよくてスラスラ読める作品ですね。バカバカしいのにシリアスで、怖くて可愛くて、痛くて優しい、そんな作品です。
●アニメ化決定で体力勝負と腹をくくる?
――お二人はドラマCDから参加されていますが、アニメ化が決まった時の感想は?
井上:ドラマCDでは珍しいオーディションがありましたね。
櫻井:その時から現場のテンションが高くて。
井上:夢と展開に希望を抱きながら演じさせていただきましたが(笑)、いざアニメ化のお話をいただいた時はうれしかったです。
櫻井:ただジェットコースターみたいな収録だったので、アニメになったらもっと大変だろうなって。
井上:ドラマCDの時から櫻井さんはすごいテンションで、汗をかきながら収録していたので、これが毎週となるとハードな戦いが……。
櫻井:アフレコは体力も精神力も必要ですが、この作品は極端な発想が沢山あるので覚悟を決めました(笑)。
~略~
――お互いが演じているのを見て、聴いての感想は?
~略~
井上:あと櫻井さんは犬感をこっそり出して演じてらっしゃるんですが、そこもひしひしと伝わって。
櫻井:なけなしの犬感を。
井上:「わ~ん」と言ってるところも「ワン!」と掛けたり。
櫻井:浅いな、オレ(笑)。
~略~
●毎回、心が折れる和人のセリフ量
――1話の台本を見ると、櫻井さんのセリフ量が尋常じゃないほど多くて驚きました。
櫻井:2回くらい心が折れました(笑)。
井上:ぽきっという音が聴こえました(笑)。
櫻井:確かに物理的には大変だったけど、収録が終わった後は達成感がありました。和人は事態や状況を整理しないまま、突き進んでしまうんですけど、そこが彼の良さですよ。普通、自分が犬に転生したら相当悩むと思うけど、彼は「しょうがない、本が読めればいい」と開き直ってしまったので、僕もそのテンションについていこうと。
~略~
●この夏、一番刺激的でエンターテイメントなアニメ!
――最後にメッセージをお願いします。
井上:櫻井さん演じる和人(犬)がとてもかわいらしく、愛おしくなる、そこがこの作品の魅力の一つかなと思います。収録現場も和気あいあいで、ほのぼのとやっていますので、そんな雰囲気が画面を通じて伝わったら嬉しいです。まだまだ謎が多い作品ですが、どのように進んでいくのか、私と同じように楽しみながら見ていただきたいです。
櫻井:世の中すべての犬を代表して、「ワンちゃんには優しくしてあげてください」とお伝えしつつ、この作品はワンダフルであると声高に言いたいです。ナンバーワンにならなくてもいい、それぞれのオンリーワンで。
井上:どこかで聞いたことありますね!(笑)
櫻井:和人と夏野の関係、夏野の書く小説、不思議な登場キャラ、事件や謎の数々など、おもしろさが詰まったエンターテイメントな作品です。最近、刺激が足りないなと思っているあなた! スリリングで楽しい『犬ハサ』をどうぞお試しあれ!!
犬に転生した少年とドSな天才女性作家の奇妙な物語を描いたテレビアニメ『犬とハサミは使いよう』7月放送スタート! 和人役・櫻井孝宏さん&夏野役・井上麻里奈さんインタビュー【後編】
春海 和人:櫻井孝宏
夏野 霧姫:井上麻里奈
長くて写真も豊富でしたー
●犬に転生した和人と変わったヒロイン・夏野との会話劇が軽妙な作品
――まず原作を読んでみての印象は?
春海和人役・櫻井孝宏さん(以下、櫻井):わかる人にはわかる、いろいろな引用があって面白いなと思いました。ノリとテンポがよくてスラスラ読める作品ですね。バカバカしいのにシリアスで、怖くて可愛くて、痛くて優しい、そんな作品です。
●アニメ化決定で体力勝負と腹をくくる?
――お二人はドラマCDから参加されていますが、アニメ化が決まった時の感想は?
井上:ドラマCDでは珍しいオーディションがありましたね。
櫻井:その時から現場のテンションが高くて。
井上:夢と展開に希望を抱きながら演じさせていただきましたが(笑)、いざアニメ化のお話をいただいた時はうれしかったです。
櫻井:ただジェットコースターみたいな収録だったので、アニメになったらもっと大変だろうなって。
井上:ドラマCDの時から櫻井さんはすごいテンションで、汗をかきながら収録していたので、これが毎週となるとハードな戦いが……。
櫻井:アフレコは体力も精神力も必要ですが、この作品は極端な発想が沢山あるので覚悟を決めました(笑)。
~略~
――お互いが演じているのを見て、聴いての感想は?
~略~
井上:あと櫻井さんは犬感をこっそり出して演じてらっしゃるんですが、そこもひしひしと伝わって。
櫻井:なけなしの犬感を。
井上:「わ~ん」と言ってるところも「ワン!」と掛けたり。
櫻井:浅いな、オレ(笑)。
~略~
●毎回、心が折れる和人のセリフ量
――1話の台本を見ると、櫻井さんのセリフ量が尋常じゃないほど多くて驚きました。
櫻井:2回くらい心が折れました(笑)。
井上:ぽきっという音が聴こえました(笑)。
櫻井:確かに物理的には大変だったけど、収録が終わった後は達成感がありました。和人は事態や状況を整理しないまま、突き進んでしまうんですけど、そこが彼の良さですよ。普通、自分が犬に転生したら相当悩むと思うけど、彼は「しょうがない、本が読めればいい」と開き直ってしまったので、僕もそのテンションについていこうと。
~略~
●この夏、一番刺激的でエンターテイメントなアニメ!
――最後にメッセージをお願いします。
井上:櫻井さん演じる和人(犬)がとてもかわいらしく、愛おしくなる、そこがこの作品の魅力の一つかなと思います。収録現場も和気あいあいで、ほのぼのとやっていますので、そんな雰囲気が画面を通じて伝わったら嬉しいです。まだまだ謎が多い作品ですが、どのように進んでいくのか、私と同じように楽しみながら見ていただきたいです。
櫻井:世の中すべての犬を代表して、「ワンちゃんには優しくしてあげてください」とお伝えしつつ、この作品はワンダフルであると声高に言いたいです。ナンバーワンにならなくてもいい、それぞれのオンリーワンで。
井上:どこかで聞いたことありますね!(笑)
櫻井:和人と夏野の関係、夏野の書く小説、不思議な登場キャラ、事件や謎の数々など、おもしろさが詰まったエンターテイメントな作品です。最近、刺激が足りないなと思っているあなた! スリリングで楽しい『犬ハサ』をどうぞお試しあれ!!
2013.7 劇場版 トリコ 美食神の超食宝インタビュー動画 - 2015.03.22 Sun
2005.7 ドラマCD「そんなんじゃねえよ」アフレコインタビュー - 2015.03.22 Sun
そんなんじゃねえよ アフレコインタビュー
★真宮 哲 役 櫻井孝宏さん
原作を読んでの感想
櫻井:哲くんは体育会系の烈くんとは対照的なお勉強が出来る頭脳派タイプなんですが…あんまり賢い感じがしなっかったです(笑)
原作を読ませて頂いたんですけど、枠外に小さく絵が描いてあって、そこに「わりと無口な設定だったのに凄い喋ってる」とあったんですけど…本当だな、と思いました(笑)寡黙で冷静なイメージだったんですが、結構声を荒げて熱くなるシチュエーションが多かったです。ちょっと意外でした。
~略~
―ストーリーはどうですか?
櫻井:面白いですね。タッチを変えると凄い重い話になりますよ。
哲的にはこれからが怖いですね。果たしてどっちが…。でも、知ってるんだよね?
清水:知ってますよ(笑)
櫻井:まぁ、僕も聞いちゃったんですけど(笑)。でも、一般的にタブーな事もその人次第・気持ち次第なんですよね。
―櫻井さんにとって静みたいな妹はどうですか?
櫻井:ウチも男兄弟なんですよ。だから女の子が兄弟の中にいたらどうだったんだろうと思いますね。僕はどっちかというと綺麗なお姉さんが良いですね。
遊佐:まだ若いね。
櫻井:若いですか!?
~略~
―お姉さまがそちらにいらっしゃいますよ。
櫻井:もう、まさしく。
田中:母で宜しければ…(笑)
一同:(笑)
櫻井:でも本当にお姉さんには憧れがありますね。
~略~
★真宮 哲 役 櫻井孝宏さん
原作を読んでの感想
櫻井:哲くんは体育会系の烈くんとは対照的なお勉強が出来る頭脳派タイプなんですが…あんまり賢い感じがしなっかったです(笑)
原作を読ませて頂いたんですけど、枠外に小さく絵が描いてあって、そこに「わりと無口な設定だったのに凄い喋ってる」とあったんですけど…本当だな、と思いました(笑)寡黙で冷静なイメージだったんですが、結構声を荒げて熱くなるシチュエーションが多かったです。ちょっと意外でした。
~略~
―ストーリーはどうですか?
櫻井:面白いですね。タッチを変えると凄い重い話になりますよ。
哲的にはこれからが怖いですね。果たしてどっちが…。でも、知ってるんだよね?
清水:知ってますよ(笑)
櫻井:まぁ、僕も聞いちゃったんですけど(笑)。でも、一般的にタブーな事もその人次第・気持ち次第なんですよね。
―櫻井さんにとって静みたいな妹はどうですか?
櫻井:ウチも男兄弟なんですよ。だから女の子が兄弟の中にいたらどうだったんだろうと思いますね。僕はどっちかというと綺麗なお姉さんが良いですね。
遊佐:まだ若いね。
櫻井:若いですか!?
~略~
―お姉さまがそちらにいらっしゃいますよ。
櫻井:もう、まさしく。
田中:母で宜しければ…(笑)
一同:(笑)
櫻井:でも本当にお姉さんには憧れがありますね。
~略~
2005.11 PS2用ゲーム今日からマ王 はじマりの旅キャストインタビュー - 2015.03.22 Sun
PS2用ゲーム今日からマ王 はじマりの旅キャストインタビュー
ユーリ:櫻井孝宏
かなりボリュームあり!昔読んだとは思うけど、久々に読むと新鮮ヽ(^。^)ノ
──早速インタビューに……マ王のゲーム化と聞いてどんな印象をもたれましたか?
思いもよりませんでした。……どんなゲームになるんだろうと思って。
格ゲーじゃないなとか(笑)。
でも、RPGと聞いてどんなタッチになるのかピンとこなかったですね。『ウソじゃないの』って(笑)。
~略~
──新しい感じになっています(笑)。今回ゲームではアニメになかったオリジナル部分も沢山あったと思うんですけど……
アニメではサラレギーは、出てこなかったんですよ。あの人が出てくると物語が怖い方に進んでしまうので……しかも声が石田さんですよね。
──はい、そうです。
コワイですね~(笑)。
──コワイ(笑)!?
勝てない(笑)!歯が立ちません……。キャスティングの妙です。性格や物語でのポジションがそのキャラのあり方を決める重要な要素なんですが、声もものすごく重要です。石田さんのサラレギー……怖いけど興味津々です。
──ああ、収録しているうちに高寺さん(※音響監督さん)が『こいつやなヤツだー!』って言ってまして (笑)。いや石田さんがじゃないです! サラレギーが!
石田さんはちゃんとお仕事されてるだけです(笑)!
それだけすばらしい演技ってことですから。
~略~
宮田さんの話題に
大賢者ですから。ぴったりです。もう、本当にぴったりで……
宮田さん以外ありえません。声の質も性格も!
──そのまんま?
ポイントが似てるんですよね。
ちょっとレトロな感じというか……。懐かしいワードとか宮田さん結構好きで(笑)。
~略~
──今回ゲームの収録ということで、アニメとは違ったと思うんですけど、お 一人の収録だったりして、苦労された点っていっぱいあると思うんですけど、どうでしたか?
やっぱり物量ですね(笑)。
──そうですよね(笑)。
一人なのは、もはやゲームでは当たり前のことなんで、その辺の心構えは出来てます。
でも、ユーリって喜怒哀楽激しいですし、表現の仕方が体育会系なノリなので気合は入ってました。で、マ王 は会話劇なので、情報量が多くて……。ま、必要なボリュームですからね。
~略~
──櫻井さんご本人は、体育会系?
そんな雰囲気は全然ないんですけど、実は子供の頃は運動部メインでした。
夏は真っ黒だったんですけど、よる年波には……(笑)。ただスポーツは嫌いじゃないですね。
~略~
──ユーリとはもうだいぶ長いことお付き合いされてると思いますけど……
そうですね、もう二年以上ですね。ユーリって、まだ少年じゃないですか? それで、初めはその年齢感にとらわれてしまって……もうちょっと声が高めのほう がいいのかなとか、色々と意識してました。
地声はどちらかというと上様モードに近いトーンなので大変かなって思ったんです。でも変に意識しない方がいいんだなっていうのが分かりました。意識するポ イントを勘違いしていましたね。自分に近づけるのもありですね。
──ぴったりですよね。
またそんな(笑)。
──やでも、ほんとにユーリって普通の主役の男の子よりも ちょっとナイーブな子じゃないですか?
そうですね。
──そういう感じが素晴らしいなって思って。
ナイーブな割りに怖いもの知らずですからホント面倒くさいヤツですよね(笑)。
ま、分かりやすいからいいんですけど。
そういうのが見ていても気持ちいいですし。
──そうですね。今では櫻井さんの声しか考えられない。
ありがとうございます(笑)。
難しいキャラだなと思いながらもやりたいようにやらせてもらえたんで伸び伸びと楽しませてもらいました。周りのキャストの方々も楽しい人たちばかりでした し。
(※この収録は2005年11月に行われました)
~略~
──声のお仕事をするにあたってなにか普段から気をつけていることはありますか?
気をつけようとしていることは沢山あるんですけど……でも、気をつけられてないんですよね……そうだな、やっぱり……あの……健康?(笑)
──そうですよね(笑)
ほんと、ベタなことなんですけど、ちゃんと食べてしっかり寝ることですかね。とどのつまり、そこに辿り着いちゃうんですけど。
後は、何かにつけ敏感ですね。声の仕事といってもやっぱり役者ですから、舞台観たりとか映画観たりとか、そういうのが必要かなって思った時期もあったけ ど、それも必要なんですけどそればっかりでは偏っちゃって。全部どこかしらに生かせる部分ていうの普段から気にしてるというか……何かにつけてアンテナを 張ってる気がします。
ただ自分も無意識なんでよく分からないんですけどね。で、自分のオリジナルとして、上手く昇華していけたらって考えていますね。
~略~
ユーリ:櫻井孝宏
かなりボリュームあり!昔読んだとは思うけど、久々に読むと新鮮ヽ(^。^)ノ
──早速インタビューに……マ王のゲーム化と聞いてどんな印象をもたれましたか?
思いもよりませんでした。……どんなゲームになるんだろうと思って。
格ゲーじゃないなとか(笑)。
でも、RPGと聞いてどんなタッチになるのかピンとこなかったですね。『ウソじゃないの』って(笑)。
~略~
──新しい感じになっています(笑)。今回ゲームではアニメになかったオリジナル部分も沢山あったと思うんですけど……
アニメではサラレギーは、出てこなかったんですよ。あの人が出てくると物語が怖い方に進んでしまうので……しかも声が石田さんですよね。
──はい、そうです。
コワイですね~(笑)。
──コワイ(笑)!?
勝てない(笑)!歯が立ちません……。キャスティングの妙です。性格や物語でのポジションがそのキャラのあり方を決める重要な要素なんですが、声もものすごく重要です。石田さんのサラレギー……怖いけど興味津々です。
──ああ、収録しているうちに高寺さん(※音響監督さん)が『こいつやなヤツだー!』って言ってまして (笑)。いや石田さんがじゃないです! サラレギーが!
石田さんはちゃんとお仕事されてるだけです(笑)!
それだけすばらしい演技ってことですから。
~略~
宮田さんの話題に
大賢者ですから。ぴったりです。もう、本当にぴったりで……
宮田さん以外ありえません。声の質も性格も!
──そのまんま?
ポイントが似てるんですよね。
ちょっとレトロな感じというか……。懐かしいワードとか宮田さん結構好きで(笑)。
~略~
──今回ゲームの収録ということで、アニメとは違ったと思うんですけど、お 一人の収録だったりして、苦労された点っていっぱいあると思うんですけど、どうでしたか?
やっぱり物量ですね(笑)。
──そうですよね(笑)。
一人なのは、もはやゲームでは当たり前のことなんで、その辺の心構えは出来てます。
でも、ユーリって喜怒哀楽激しいですし、表現の仕方が体育会系なノリなので気合は入ってました。で、マ王 は会話劇なので、情報量が多くて……。ま、必要なボリュームですからね。
~略~
──櫻井さんご本人は、体育会系?
そんな雰囲気は全然ないんですけど、実は子供の頃は運動部メインでした。
夏は真っ黒だったんですけど、よる年波には……(笑)。ただスポーツは嫌いじゃないですね。
~略~
──ユーリとはもうだいぶ長いことお付き合いされてると思いますけど……
そうですね、もう二年以上ですね。ユーリって、まだ少年じゃないですか? それで、初めはその年齢感にとらわれてしまって……もうちょっと声が高めのほう がいいのかなとか、色々と意識してました。
地声はどちらかというと上様モードに近いトーンなので大変かなって思ったんです。でも変に意識しない方がいいんだなっていうのが分かりました。意識するポ イントを勘違いしていましたね。自分に近づけるのもありですね。
──ぴったりですよね。
またそんな(笑)。
──やでも、ほんとにユーリって普通の主役の男の子よりも ちょっとナイーブな子じゃないですか?
そうですね。
──そういう感じが素晴らしいなって思って。
ナイーブな割りに怖いもの知らずですからホント面倒くさいヤツですよね(笑)。
ま、分かりやすいからいいんですけど。
そういうのが見ていても気持ちいいですし。
──そうですね。今では櫻井さんの声しか考えられない。
ありがとうございます(笑)。
難しいキャラだなと思いながらもやりたいようにやらせてもらえたんで伸び伸びと楽しませてもらいました。周りのキャストの方々も楽しい人たちばかりでした し。
(※この収録は2005年11月に行われました)
~略~
──声のお仕事をするにあたってなにか普段から気をつけていることはありますか?
気をつけようとしていることは沢山あるんですけど……でも、気をつけられてないんですよね……そうだな、やっぱり……あの……健康?(笑)
──そうですよね(笑)
ほんと、ベタなことなんですけど、ちゃんと食べてしっかり寝ることですかね。とどのつまり、そこに辿り着いちゃうんですけど。
後は、何かにつけ敏感ですね。声の仕事といってもやっぱり役者ですから、舞台観たりとか映画観たりとか、そういうのが必要かなって思った時期もあったけ ど、それも必要なんですけどそればっかりでは偏っちゃって。全部どこかしらに生かせる部分ていうの普段から気にしてるというか……何かにつけてアンテナを 張ってる気がします。
ただ自分も無意識なんでよく分からないんですけどね。で、自分のオリジナルとして、上手く昇華していけたらって考えていますね。
~略~
2014.8 2014.10月アニメ『オオカミ少女と黒王子』キャストアフレコインタビュー - 2015.03.22 Sun
10月アニメ『オオカミ少女と黒王子』キャストアフレコインタビュー到着! 櫻井孝宏「つい他の声優をいじっちゃう」
佐田恭也(さた きょうや)CV:櫻井孝宏
――原作を読まれたときの印象・ご感想をお聞かせください。
櫻井:歳をとったな、と思いました(笑)。今の高校生たちはこんな会話をしているんですね~。特にマリン&手塚たちの会話は聞いてはいけないものを聞いてしまった気分でしたよ(笑)。やっぱり女性の方が、男女関係についておおらかというか大胆なんだなって思いましたね。
――キャラクターを演じられる上で気をつけられているところなどはありますか?
櫻井:タイトルにもなっている“黒王子”の黒い部分と、まわりの人に見せている王子様のような白い部分のコントラストの付け方ですね。他人を必要以上に近づけさせない人なので、彼のメンタル部分の距離の取り方を意識して収録に臨んでいます。
――エリカちゃんは“オオカミ少女”ですが、今だから告白できる以前ついてしまった嘘はありますか?
伊藤:先日、櫻井さんに身長を聞かれたので「だいたい2メートルです」って答えました。それ以来この現場では「私の身長は2メートル」というのを貫き通しています(笑)。
――恭也くんは“ドS王子”ですが、櫻井さんはS・Mどちらですか?
櫻井:どちらかといったらSかな、と。松岡君も細谷君も非常に良いリアクションを取ってくれるのでついついいじってしまうんですよ。これからの収録がとても楽しみです(笑)。
――最後に、見どころや注目してほしいところなど、視聴者の皆さんに一言お願いします。
櫻井:たくさんの方に見てもらいたいですが、僕は特に男性にオススメしたいですね。やっぱり男って強いところを見せている方がいいと思うんです。意地悪な部分を含め、恭也君はとても男らしく格好良いので、ぜひ参考にしてください(笑)。あと、エリカちゃんの健気さや無邪気さに癒やされます。そこにも注目してください。
佐田恭也(さた きょうや)CV:櫻井孝宏
――原作を読まれたときの印象・ご感想をお聞かせください。
櫻井:歳をとったな、と思いました(笑)。今の高校生たちはこんな会話をしているんですね~。特にマリン&手塚たちの会話は聞いてはいけないものを聞いてしまった気分でしたよ(笑)。やっぱり女性の方が、男女関係についておおらかというか大胆なんだなって思いましたね。
――キャラクターを演じられる上で気をつけられているところなどはありますか?
櫻井:タイトルにもなっている“黒王子”の黒い部分と、まわりの人に見せている王子様のような白い部分のコントラストの付け方ですね。他人を必要以上に近づけさせない人なので、彼のメンタル部分の距離の取り方を意識して収録に臨んでいます。
――エリカちゃんは“オオカミ少女”ですが、今だから告白できる以前ついてしまった嘘はありますか?
伊藤:先日、櫻井さんに身長を聞かれたので「だいたい2メートルです」って答えました。それ以来この現場では「私の身長は2メートル」というのを貫き通しています(笑)。
――恭也くんは“ドS王子”ですが、櫻井さんはS・Mどちらですか?
櫻井:どちらかといったらSかな、と。松岡君も細谷君も非常に良いリアクションを取ってくれるのでついついいじってしまうんですよ。これからの収録がとても楽しみです(笑)。
――最後に、見どころや注目してほしいところなど、視聴者の皆さんに一言お願いします。
櫻井:たくさんの方に見てもらいたいですが、僕は特に男性にオススメしたいですね。やっぱり男って強いところを見せている方がいいと思うんです。意地悪な部分を含め、恭也君はとても男らしく格好良いので、ぜひ参考にしてください(笑)。あと、エリカちゃんの健気さや無邪気さに癒やされます。そこにも注目してください。
2014.11 Rejet至上最も甘~いCDシリーズ『√HAPPY+SUGAR=DARLIN』 - 2015.03.22 Sun
電撃Girl'sStyle
碓氷エンジュ役・櫻井孝宏さんインタビュー完全版! Rejet至上最も甘~いCDシリーズ『√HAPPY+SUGAR=DARLIN』
――エンジュについて教えてください。
僕が演じた碓氷エンジュは、迷いがなく男らしいキャラクターでした。でも物腰がやわらかいので、少し中性的なイメージも漂っていましたね。彼はすべてのことに自信が満ち溢れていたので、演じていてとても眩しかったです(笑)。
~略~
――印象的なセリフや場面、ここはぜひ聴いて!という推し部分を教えてください。
彼はとても甘い人なので、主人公にかける言葉も全部メイプルシロップのように甘かったです! そのなかでも「俺が君を選んだんだよ」というセリフ。キラキラしていて無邪気で、そして男らしくもある。印象に残りました。
――各キャラはギャルソンとして得意技がありますが、お料理はされますか? また他人に作って欲しい料理はありますか?
料理はゼロどころかマイナスですね(笑)。基本的に外食ばかりなので、多分体にもよくないと思います。
~略~
――好きなスイーツ、行きつけのカフェはありますか?
僕は甘いものがちょっと……。~略~
――最後に読者へメッセージをお願いします!!
タイトル通りとても甘いあま~い作品です。が、この作品はどれだけ聞いても虫歯にはなりません!! 今後も個性豊かなキャラクターが出てくるようなので、ぜひCDを集めて聴いてみてください。まずは1枚目の碓氷エンジュをよろしくお願いします!
碓氷エンジュ役・櫻井孝宏さんインタビュー完全版! Rejet至上最も甘~いCDシリーズ『√HAPPY+SUGAR=DARLIN』
――エンジュについて教えてください。
僕が演じた碓氷エンジュは、迷いがなく男らしいキャラクターでした。でも物腰がやわらかいので、少し中性的なイメージも漂っていましたね。彼はすべてのことに自信が満ち溢れていたので、演じていてとても眩しかったです(笑)。
~略~
――印象的なセリフや場面、ここはぜひ聴いて!という推し部分を教えてください。
彼はとても甘い人なので、主人公にかける言葉も全部メイプルシロップのように甘かったです! そのなかでも「俺が君を選んだんだよ」というセリフ。キラキラしていて無邪気で、そして男らしくもある。印象に残りました。
――各キャラはギャルソンとして得意技がありますが、お料理はされますか? また他人に作って欲しい料理はありますか?
料理はゼロどころかマイナスですね(笑)。基本的に外食ばかりなので、多分体にもよくないと思います。
~略~
――好きなスイーツ、行きつけのカフェはありますか?
僕は甘いものがちょっと……。~略~
――最後に読者へメッセージをお願いします!!
タイトル通りとても甘いあま~い作品です。が、この作品はどれだけ聞いても虫歯にはなりません!! 今後も個性豊かなキャラクターが出てくるようなので、ぜひCDを集めて聴いてみてください。まずは1枚目の碓氷エンジュをよろしくお願いします!
2012.5 〈私のコミック履歴書〉声優 櫻井孝宏さん - 2015.03.22 Sun
[文]朝日新聞社広告局
〈私のコミック履歴書〉声優 櫻井孝宏さん
〈私のコミック履歴書〉声優 櫻井孝宏さん
――小さい頃はどんなマンガが好きだったんですか。
櫻井 小学生の時は「コミックボンボン」を読んでいました。プラモデル好きだったこともあって、『プラモ狂四郎』は特にお気に入りでしたね。父親に買ってもらった横山光輝さんの『三国志』も面白かったし、「少年ジャンプ」では『きまぐれオレンジ☆ロード』が好きでした。~略~
――中学、高校時代は?
櫻井 高校では永野護さんの『ファイブスター物語』にハマったんですよ。登場人物の多さとスケールのでかさに圧倒されました!20歳頃、『ベルセルク』を熱心に読んでいた時期もあります。主人公のガッツがカッコいい!~略~
櫻井 作家で追いかけるタイプじゃないんですけど、浦沢直樹さんは好きですね。~略~浦沢さんが描く異国はとてもリアルで、翻訳版を読んでるような気分になりますよね。~略~
――最近はどうでしょう?
櫻井 話題になっている作品では『テルマエ・ロマエ』や『進撃の巨人』も面白いですけど、一番は『アイアムアヒーロー』!群衆の中で感染者が増えていく描写がリアルで本当に怖い。~略~
――現在放映中のアニメで主人公のシロクマを演じている『しろくまカフェ』は、読んでみてどんな感想を持ちましたか。
櫻井 人間と動物が一緒に暮らし、当たり前に言葉を交わしているマンガは久しぶりに読んだ気がします。何がすごいって、「なんで(人間と動物が)喋れているんだろう?」というクエスチョンが発生しないんですよね。素晴らしいセンスです。
~略~
――シロクマくんのキャラクターについては、どう思いますか。
櫻井 一見、大人っぽく見えるんですが、かなりマイペースで子どものような一面もある。読み取れないキャラクターなんですよね。
~略~
~略~
――特に好きなエピソードはありますか。
櫻井 アニメでは4月にオンエアされたんですけど、お花見のエピソードがとにかく好きで。ペンギンさんがベロベロに酔っ払って、「飛んでみせるよ!」とか言っちゃう(笑)。いやぁ、あのエピソードは秀逸でしたね。
~略~
【2005-14】男子シングル全日本選手権上位10位一覧 - 2015.03.19 Thu
全日本フィギュアスケート選手権大会
良く、あれーあの選手あの年全日本何位だったっけ?となるので、備忘録も兼ねて調べといた。
<現役選手>
羽生 宇野 小塚 無良 山本 村上 田中 日野 佐藤
<得点別>
290点以上 280点以上 270点以上 260点以上 250点以上
小塚は10年以上6位以内に入り続けてるのねー
刑事、龍樹も強いわ。
アキオとケント見れないの寂しいよー
良く、あれーあの選手あの年全日本何位だったっけ?となるので、備忘録も兼ねて調べといた。
<現役選手>
羽生 宇野 小塚 無良 山本 村上 田中 日野 佐藤
<得点別>
290点以上 280点以上 270点以上 260点以上 250点以上
小塚は10年以上6位以内に入り続けてるのねー
刑事、龍樹も強いわ。
アキオとケント見れないの寂しいよー
2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 |
1 | |||||||||
羽生 | 羽生 | 羽生 | 高橋 | 小塚 | 高橋 | 織田 | 高橋 | 高橋 | 高橋 |
286.86 | 297.80 | 285.23 | 254.60 | 251.93 | 261.13 | 243.70 | 254.58 | 256.08 | 223.12 |
2 | |||||||||
宇野 | 町田 | 高橋 | 小塚 | 織田 | 織田 | 小塚 | 小塚 | 織田 | 織田 |
251.28 | 277.04 | 280.40 | 250.97 | 237.48 | 244.3 | 225.94 | 219.34 | 235.66 | 218.7 |
3 | |||||||||
小塚 | 小塚 | 無良 | 羽生 | 高橋 | 小塚 | 無良 | 南里 | 南里 | 中庭 |
245.68 | 264.81 | 242.70 | 241.91 | 236.79 | 236.13 | 200.48 | 199.81 | 212.56 | 200.62 |
4 | |||||||||
町田 | 織田 | 織田 | 町田 | 羽生 | 町田 | 南里 | 中庭 | 神崎 | 小塚 |
242.61 | 256.47 | 240.56 | 213.48 | 220.06 | 215.02 | 197.69 | 198.94 | 210.97 | 193 |
5 | |||||||||
無良 | 高橋 | 小塚 | 無良 | 無良 | 南里 | 村上 | 無良 | 中庭 | 本田 |
236.40 | 252.81 | 228.56 | 204.21 | 207.31 | 201.01 | 187.50 | 188.80 | 201.08 | 179.64 |
6 | |||||||||
山本 | 無良 | 中村 | 村上 | 町田 | 羽生 | 中庭 | 梅谷 | 小塚 | 大上 |
206.8 | 216.72 | 226.64 | 203.41 | 204.11 | 195.22 | 184.18 | 181.36 | 200.88 | 173.82 |
7 | |||||||||
村上 | 宇野 | 田中 | 田中 | 村上 | 中村 | 町田 | 吉田 | 柴田 | 南里 |
202.08 | 216.49 | 208.52 | 201.45 | 198.71 | 188.39 | 183.73 | 168.03 | 177.34 | 173.39 |
8 | |||||||||
田中 | 田中 | 佐々木 | 中村 | 中村 | 田中 | 羽生 | 柴田 | 無良 | 無良 |
187.43 | 211.52 | 208.52 | 195.94 | 193.01 | 187.26 | 181.65 | 167.93 | 176.45 | 171.35 |
9 | |||||||||
日野 | 坪井 | 町田 | 宇野 | 中庭 | 佐々木 | 大上 | 小林 | 梅谷 | 梅谷 |
181.33 | 208.58 | 206.17 | 190.42 | 191.52 | 179.83 | 176.74 | 164.95 | 172.94 | 165.35 |
10 | |||||||||
佐藤 | 村上 | 日野 | 日野 | 南里 | 無良 | 小林 | 佐々木 | 大上 | 神﨑 |
174.42 | 205.86 | 202.30 | 188.30 | 187.65 | 177.78 | 168.68 | 159.52 | 166.97 | 164.27 |
2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 |
2015世界選手権 男子シングルエントリー感想&PB/SB他 - 2015.03.14 Sat
まもなく世界選手権です!!!
エントリーも出たことですし、色々とデータを漁ってましたー
表の下にいろいろグダグダ書いてますヽ(^。^)ノ
ISU公式エントリー一覧
フジテレビ公式サイト
<エントリー一覧 パーソナルベスト順>
まずは年齢!
10代の選手
ナム君が圧倒的に若くて最年少で唯一の16歳。10代はハンヤン、コフトゥン、マルチネス君等。
10代の表彰台がでるか楽しみ。
イグナテンコ君はユーロの時ウクライナのイグナテンコ君の事考えてて演技見逃しちゃったんだよね。美少年なのは覚えてる。
年長組
ヴォロ、ビチェンコさん27歳。この2人今年絶好調だ。おっさん強い。ナム君とは11歳差か。
昭和世代はリーベルスさんも。一番年齢近いのはリーベルスさんだから応援してる!
小塚は同学年!ガンバレー。自分と同学年の選手減ったな。
26.25歳
小塚、Jテン、リーベスル、リッポン、ベセリエ。
Jテンこれで引退なのかな。有終の美飾ってね。リッポン意地の4Lz見たい。ベセリエ欧州WDだったが調子は戻ってるだろうか。
中堅~ベテランに差し掛かる24歳、23歳組
無良、ミハル、アモディオ、ナンソン、ナンデス、ミーシャ、マヨロフ、リギーニさん等
ここが踏ん張りどころな選手ばかり。ナンソンはまだ今季試合で見てない。
アモの復活はいつになるんだ!。ミーシャはどこまで行くかな。3A1Lo3S待ってるよ
22歳が居ない!
若手組20、21歳
羽生、ブラウン、Dテン、ジョシュア、ケリー君、ツォウファル
なんだこのポテンシャル高い組。
ケリー君、いつの間にか4Sと4T装備してんだよね。これ2種クワドくるって期待して良いよね!?
ツォウファル、ユーロでみてスケーティング綺麗で凄く気に入った選手なんだ。チェコ!って感じで
続いてWS!
今回のワールドから、WS上位6人は最初から最終Gになるんだよね確か。
最終Gは羽生、Dテン、ヴォロ、ナンデス、コフトゥン、無良
日本の選手が2人も!そしてロシアも2人!ロシアン男子の復活来てるね。
PB/SB!
スコアだけ見ると、羽生、テン君、ナンデス強し。
しかし羽生の情報は全く出てこないから現状が判らないし、なんともいえん。
テン君は四大陸で上がりきったピークを戻してこれるのか。
ナンデスはもの凄く練習しているとの情報が。今回こそ頂点に立てるのだろうか。カートとExの振付もしてるみたいだが楽しみだ。
他
FS TES
エントリーも出たことですし、色々とデータを漁ってましたー
表の下にいろいろグダグダ書いてますヽ(^。^)ノ
World Figure Skating Championships-
世界選手権2015 上海
2015.03.23 - 2015.03.29
男子シングル(予定時刻)
SP 3/27(金) 17:15~
FS 3/28(土) 18:45~SP 3/27(金) 17:15~
ISU公式エントリー一覧
フジテレビ公式サイト
<エントリー一覧 パーソナルベスト順>
Age | WS | パーソナルベスト | シーズン ベスト | PBとSB の差 | SPBest TES (13-15) | FSBest TES (13-15) | |
Yuzuru HANYU | 20 | 1 | 293.25 | 288.16 | -5.09 | 54.84 | 103.30 |
Denis TEN | 21 | 2 | 289.46 | 52.86 | 100.45 | ||
Javier FERNANDEZ | 23 | 4 | 275.93 | 265.01 | -10.92 | 51.43 | 88.33 |
Joshua FARRIS | 20 | 23 | 260.01 | 44.53 | 91.02 | ||
Han YAN | 19 | 14 | 259.47 | 50.25 | 88.99 | ||
Takahiko KOZUKA | 26 | 22 | 258.41 | 216.80 | -41.61 | 44.89 | 77.17 |
Takahito MURA | 24 | 8 | 255.81 | 46.50 | 91.74 | ||
Sergei VORONOV | 27 | 3 | 252.55 | 252.00 | -0.55 | 50.08 | 86.48 |
Florent AMODIO | 24 | 25 | 250.53 | 215.71 | -34.82 | 40.86 | 70.93 |
Maxim KOVTUN | 19 | 7 | 247.37 | 243.35 | -4.02 | 51.78 | 85.96 |
Michal BREZINA | 24 | 9 | 243.52 | 241.23 | -2.29 | 45.12 | 81.67 |
Jason BROWN | 20 | 11 | 243.21 | 45.98 | 84.23 | ||
Adam RIPPON | 25 | 18 | 241.24 | 225.42 | -15.82 | 44.40 | 79.90 |
Peter LIEBERS | 26 | 19 | 239.87 | 213.57 | -26.30 | 47.26 | 76.81 |
Misha GE | 23 | 20 | 238.05 | 43.25 | 80.58 | ||
Nan SONG | 24 | 36 | 236.09 | 47.36 | 81.60 | ||
Nam NGUYEN | 16 | 24 | 232.24 | 40.66 | 86.89 | ||
Alexander MAJOROV | 23 | 26 | 224.86 | 202.57 | -22.29 | 45.52 | 76.23 |
Chafik BESSEGHIER | 25 | 28 | 224.19 | 211.24 | -12.95 | 45.82 | 77.61 |
Alexei BYCHENKO | 27 | 27 | 220.22 | 43.70 | 79.01 | ||
Michael Christian MARTINEZ | 18 | 33 | 213.38 | 40.55 | 70.95 | ||
Ivan RIGHINI | 23 | 38 | 213.09 | 210.75 | -2.34 | 40.96 | 79.36 |
Jeremy TEN | 26 | 49 | 212.64 | 42.42 | 70.68 | ||
June Hyoung LEE | 18 | 39 | 203.92 | 36.59 | 74.78 | ||
Ronald LAM | 24 | 64 | 202.81 | 42.30 | 75.10 | ||
Yaroslav PANIOT | 17 | 110 | 194.60 | 37.40 | 67.50 | ||
Brendan KERRY | 20 | 57 | 188.67 | 181.25 | -7.42 | 38.58 | 68.41 |
Petr COUFAL | 20 | 37 | 187.82 | 34.67 | 68.43 | ||
Stephane WALKER | 24 | 63 | 179.52 | 36.11 | 68.94 | ||
Pavel IGNATENKO | 19 | 52 | 172.08 | 162.59 | -9.49 | 35.00 | 66.49 |
まずは年齢!
10代の選手
ナム君が圧倒的に若くて最年少で唯一の16歳。10代はハンヤン、コフトゥン、マルチネス君等。
10代の表彰台がでるか楽しみ。
イグナテンコ君はユーロの時ウクライナのイグナテンコ君の事考えてて演技見逃しちゃったんだよね。美少年なのは覚えてる。
年長組
ヴォロ、ビチェンコさん27歳。この2人今年絶好調だ。おっさん強い。ナム君とは11歳差か。
昭和世代はリーベルスさんも。一番年齢近いのはリーベルスさんだから応援してる!
小塚は同学年!ガンバレー。自分と同学年の選手減ったな。
26.25歳
小塚、Jテン、リーベスル、リッポン、ベセリエ。
Jテンこれで引退なのかな。有終の美飾ってね。リッポン意地の4Lz見たい。ベセリエ欧州WDだったが調子は戻ってるだろうか。
中堅~ベテランに差し掛かる24歳、23歳組
無良、ミハル、アモディオ、ナンソン、ナンデス、ミーシャ、マヨロフ、リギーニさん等
ここが踏ん張りどころな選手ばかり。ナンソンはまだ今季試合で見てない。
アモの復活はいつになるんだ!。ミーシャはどこまで行くかな。3A1Lo3S待ってるよ
22歳が居ない!
若手組20、21歳
羽生、ブラウン、Dテン、ジョシュア、ケリー君、ツォウファル
なんだこのポテンシャル高い組。
ケリー君、いつの間にか4Sと4T装備してんだよね。これ2種クワドくるって期待して良いよね!?
ツォウファル、ユーロでみてスケーティング綺麗で凄く気に入った選手なんだ。チェコ!って感じで
続いてWS!
今回のワールドから、WS上位6人は最初から最終Gになるんだよね確か。
最終Gは羽生、Dテン、ヴォロ、ナンデス、コフトゥン、無良
日本の選手が2人も!そしてロシアも2人!ロシアン男子の復活来てるね。
PB/SB!
スコアだけ見ると、羽生、テン君、ナンデス強し。
しかし羽生の情報は全く出てこないから現状が判らないし、なんともいえん。
テン君は四大陸で上がりきったピークを戻してこれるのか。
ナンデスはもの凄く練習しているとの情報が。今回こそ頂点に立てるのだろうか。カートとExの振付もしてるみたいだが楽しみだ。
250点~260点のPBを持ってる選手たち
ジョシュア、ハンヤンは四大陸での演技を出して来れば表彰台ありえるな。
ジョシュアは4回転をSPから入れてくるみたいだ。あのSP大好きだ。Give Me Love!!
ハンヤンは地元だし、ガンバー
小塚はPBと比較して今回国際大会ではまだ良い点出せてない。
ジャンプの練習はできているだろうか。小塚の股関節頼むよ。
今季のSPとFSは神プロだと思うんだ。何年も何年も試行錯誤しながら色々なプログラムの方向性に挑戦してきた小塚の努力の結晶だ。引退だったら嫌だな。まだまだ競技で見たいんだ。と思うと同時に、同学年だからこの年齢が人生のターニングポイントになることも判っている。ああああああ
無良とヴォロが表彰台乗ったら発狂するわ。
アモディオ復活はよ。
他
コフトゥンのPBが250超えてない事に改めて驚く。
もっと出てるイメージあったわ。ミハルはSPFS揃えて!
ブラウンはクワドどうするんだろ。3年後狙うなら、挑戦は良いともうけど。
ミーシャ覚醒しまくりだな。ナム君全加の演技が出来たら凄い事になりそう。4大陸は調整巧くいってなかったけどワールドは大丈夫でしょって思ってるw
SP TES
SP TES
今はTES50超えがトップ選手に立つには必須な時代になりつつあるのかな。
54点台 羽生
52点台 テン君
51点台 ナンデス、コフトゥン、
50点台 ヴォロ、ハンヤン
FS TES
TES100超えは羽生とテン君
90点超えは無良とジョシュア!
ジョシュアはオールラウンダーだよなー
ナンデスはいつもいい所で3Lz抜けてるイメージ。今回こそは!!
ナム君もTESだと86点だしてるのよね。クリケット組TES強いわ。
ヴォロ、コフトゥンのロシアンも。
ハンヤンも88点出してたか。
取りあえず、グダグダ語ってみたけど、楽しみなんじゃーー!!!!
2014-15WS3位 セルゲイ・ヴォロノフ プロトコル一覧 - 2015.03.11 Wed
Nebelhorn Trophy 2014 9/25-9/27
Finlandia Trophy 10/9-10/12
CoR 11/14-11/16
NHK杯 11/27-11/30
GPF 12/11-12/14
欧州選手権 1/26-2/1
☆SP☆
Nebelhorn Trophy

Finlandia Trophy

CoR

NHK杯

GPF

欧州選手権

☆FS☆
Nebelhorn Trophy

Finlandia Trophy

CoR

NHK杯

GPF

欧州選手権

Finlandia Trophy 10/9-10/12
CoR 11/14-11/16
NHK杯 11/27-11/30
GPF 12/11-12/14
欧州選手権 1/26-2/1
☆SP☆
Nebelhorn Trophy
4 | Sergei VORONOV | RUS | 71.29 | 34.54 | 36.75 | 7.33 | 6.75 | 7.08 | 7.92 | 7.67 | 0.00 | #10 |

Finlandia Trophy
1 | Sergei VORONOV | RUS | 75.06 | 38.26 | 36.80 | 7.50 | 6.75 | 7.55 | 7.55 | 7.45 | 0.00 | #6 |

CoR
2 | Sergei VORONOV | RUS | 90.33 | 50.08 | 40.25 | 8.04 | 7.71 | 8.25 | 8.04 | 8.21 | 0.00 | #8 |

NHK杯
4 | Sergei VORONOV | RUS | 78.93 | 40.58 | 38.35 | 7.82 | 7.50 | 7.71 | 7.68 | 7.64 | 0.00 | #9 |

GPF
4 | Sergei VORONOV | RUS | 84.48 | 45.90 | 38.58 | 7.96 | 7.29 | 7.93 | 7.79 | 7.61 | 0.00 | #2 |

欧州選手権
2 | Q | Sergei VORONOV | RUS | 81.06 | 41.53 | 39.53 | 8.18 | 7.43 | 8.00 | 7.96 | 7.96 | 0.00 | #25 |

☆FS☆
Nebelhorn Trophy
4 | Sergei VORONOV | RUS | 138.76 | 68.60 | 70.16 | 7.33 | 6.75 | 7.25 | 6.75 | 7.00 | 0.00 | #10 |

Finlandia Trophy
2 | Sergei VORONOV | RUS | 146.05 | 69.55 | 76.50 | 7.80 | 6.70 | 8.00 | 7.65 | 8.10 | 0.00 | #5 |

CoR
2 | Sergei VORONOV | RUS | 161.67 | 81.23 | 80.44 | 8.14 | 7.46 | 8.29 | 8.04 | 8.29 | 0.00 | #11 |

NHK杯
2 | Sergei VORONOV | RUS | 157.72 | 80.34 | 77.38 | 7.86 | 7.43 | 7.93 | 7.61 | 7.86 | 0.00 | #8 |

GPF
3 | Sergei VORONOV | RUS | 160.05 | 83.05 | 77.00 | 7.96 | 6.86 | 8.04 | 7.71 | 7.93 | 0.00 | #3 |

欧州選手権
3 | Sergei VORONOV | RUS | 151.99 | 75.13 | 76.86 | 8.00 | 7.29 | 7.64 | 7.71 | 7.79 | 0.00 | #22 |

2014-15WS2位 デニス・テン プロトコル一覧 - 2015.03.11 Wed
SA 10/24-10/26
TEB 11/21-11/2.3
Golden Spin 12/4-12/7
4CC 2/10-2/15
☆SP☆
<SA>

<TEB>

<Golden Spin>

<4CC>

☆FS☆
<SA>

<TEB>

<Golden Spin>

<4CC>
TEB 11/21-11/2.3
Golden Spin 12/4-12/7
4CC 2/10-2/15
☆SP☆
<SA>
4 | Denis TEN | KAZ | 77.18 | 37.90 | 40.28 | 8.25 | 7.93 | 7.75 | 8.21 | 8.14 | 1.00 | #11 |

<TEB>
1 | Denis TEN | KAZ | 91.78 | 48.92 | 42.86 | 8.57 | 8.36 | 8.68 | 8.64 | 8.61 | 0.00 |

<Golden Spin>
1 | Denis TEN | KAZ | 92.51 | 50.91 | 41.60 | 8.25 | 7.95 | 8.55 | 8.35 | 8.50 | 0.00 | #21 |

<4CC>
1 | Q | Denis TEN | KAZ | 97.61 | 52.86 | 44.75 | 8.82 | 8.54 | 9.14 | 9.04 | 9.21 | 0.00 | #26 |

☆FS☆
<SA>
4 | Denis TEN | KAZ | 147.56 | 68.72 | 79.84 | 7.96 | 7.86 | 7.64 | 8.32 | 8.14 | 1.00 | #9 |

<TEB>
5 | Denis TEN | KAZ | 144.50 | 64.22 | 81.28 | 8.36 | 7.89 | 7.82 | 8.36 | 8.21 | 1.00 | #11 |

<Golden Spin>
2 | Denis TEN | KAZ | 157.43 | 75.13 | 82.30 | 8.25 | 7.90 | 8.15 | 8.40 | 8.45 | 0.00 | #18 |

<4CC>
1 | Denis TEN | KAZ | 191.85 | 100.45 | 91.40 | 9.21 | 8.75 | 9.32 | 9.21 | 9.21 | 0.00 | #22 |

2014-15WS1位 羽生結弦 プロトコル一覧 - 2015.03.11 Wed
CoC Result 11/7-11/9
NHK杯 Result 11/27-11/30
GPF Result 12/11-12/14
全日本選手権 Result 12/25-12/28
☆SP☆
<CoC>

<NHK杯>

<GPF>

<全日本選手権>

☆FS☆
<CoC>

<NHK杯>

<GPF>

<全日本選手権>
NHK杯 Result 11/27-11/30
GPF Result 12/11-12/14
全日本選手権 Result 12/25-12/28
☆SP☆
<CoC>
2 | Yuzuru HANYU | JPN | 82.95 | 38.53 | 44.42 | 8.96 | 8.75 | 8.86 | 8.96 | 8.89 | 0.00 | #11 |

<NHK杯>
5 | Yuzuru HANYU | JPN | 78.01 | 36.90 | 42.11 | 8.68 | 8.39 | 8.04 | 8.57 | 8.43 | 1.00 | #11 |

<GPF>
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 94.08 | 51.11 | 43.97 | 8.89 | 8.61 | 8.68 | 8.86 | 8.93 | 1.00 | #1 |

<全日本選手権>
1 | 羽 生 結 弦 | ANA | 94.36 | 48.76 | 45.60 | 9.20 | 8.80 | 9.25 | 9.15 | 9.20 | 0.00 | #23 |

☆FS☆
<CoC>
2 | Yuzuru HANYU | JPN | 154.60 | 75.58 | 84.02 | 8.46 | 8.29 | 8.04 | 8.68 | 8.54 | 5.00 | #10 |

<NHK杯>
3 | Yuzuru HANYU | JPN | 151.79 | 70.31 | 82.48 | 8.46 | 8.21 | 8.00 | 8.39 | 8.18 | 1.00 | #7 |

<GPF>
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 194.08 | 103.30 | 91.78 | 9.29 | 8.82 | 9.39 | 9.18 | 9.21 | 1.00 | #6 |

<全日本選手権>
1 | 羽 生 結 弦 | ANA | 192.50 | 101.90 | 91.60 | 9.20 | 8.85 | 9.25 | 9.25 | 9.25 | 1.00 | #21 |

2014年世界選手権 お気に入り演技&プログラム - 2015.03.11 Wed
浅田真央 <SP ノクターン>
ビールマンでの笑顔、のびやかな演技
カロリーナ・コストナー <SP アヴェ・マリア>
グイングイン滑るスケーティング。うっとり
Carolina KOSTNER (ITA)-SP-WC2014
町田樹 <SP エデンの東>
まさに最高傑作。ティムシェル
2014 W Tatsuki Machida SP B.ESP
羽生結弦 <FS ロミオとジュエリエット(ニーノロータ)>
最高の演技ではないけど、根性が凄い。んで何度も見ちゃう吸引力がある
[HD] 羽生結弦 Yuzuru Hanyu - 2014 ISU World Championships - FS
トマシュ・ベルネル <SP 映画『脱出』より>
最高!こんなベルネルが見たかった。FS・・・orz
2014 W Tomas Verner SP B.ESP
ジェレミー・アボット <FS エクソジェネシス:交響曲第3部>
音楽になりきってるジェレミー。素晴らしい。
ビールマンでの笑顔、のびやかな演技
カロリーナ・コストナー <SP アヴェ・マリア>
グイングイン滑るスケーティング。うっとり
Carolina KOSTNER (ITA)-SP-WC2014
町田樹 <SP エデンの東>
まさに最高傑作。ティムシェル
2014 W Tatsuki Machida SP B.ESP
羽生結弦 <FS ロミオとジュエリエット(ニーノロータ)>
最高の演技ではないけど、根性が凄い。んで何度も見ちゃう吸引力がある
[HD] 羽生結弦 Yuzuru Hanyu - 2014 ISU World Championships - FS
トマシュ・ベルネル <SP 映画『脱出』より>
最高!こんなベルネルが見たかった。FS・・・orz
2014 W Tomas Verner SP B.ESP
ジェレミー・アボット <FS エクソジェネシス:交響曲第3部>
音楽になりきってるジェレミー。素晴らしい。
【2009-15】世界ジュニア選手権 男子シングル得点比較 - 2015.03.09 Mon
またもややってきました!
恒例の得点比較ですー
まぁルールなんて変わってるし単純に比較できないなんてわかってるけど好きだからしょうがない。
2009年~2015年
世界ジュニア選手権 男子シングル トップ5得点比較
懐かしい名前も沢山
220点以上
210点~219点
200点~209点
リッポン凄いわ。2009年時点で220点超えでJrワールド優勝してる。ただ、この時3A無だったんだよね。
まさに完成度の時代だ。
羽生の点数も興奮したなー当時。懐かしいー
ハンヤン・ファリス・ブラウンが一気に全体的なレベル押し上げたんだな。
去年の大会は僅差だったね。
宇野の得点の伸ばし具合凄い。ネイサンはある意味安定。ピトは去年とそんなに得点変わらないのね。
<SP>
【合計】75点以上/70点~74点
【TES】40点以上/38点~39点
【PCS】35点以上/33点~34点
宇野の跳びぬけ具合が凄い。
世界JrでSP1位に立つためには、TES40超えは必須条件。
2012年から一気に上位陣の点数が上がってるのが判る。2011年頃までと比べて、ジュニアのPCSは割とインフレしてるのもあるけど。
今回の世界ジュニアは、一つが跳びぬけているのではなく、TES、PCS共に高得点をとれる選手が強い傾向が更に強まったのかなー。
72点以上とっても上位3人に入れないのか。
ホッチスタインとか懐かしす。ドミトリエフ今なにやってるのかな。オオモリ君の浮上待ってるよー
<FS>
【合計】150点以上/145点~149点/140点~144点
【TES】80点以上/75点~79点
【PCS】70点以上/66点~69点
ブラウンとボーヤン凄いな。
輝くボーヤンのTES90。ブラウンのPCSの評価も凄いね。
ここ6年の世界ジュニアのFSでTES80超えたのは、ブラウンとファリス、ボーヤンだけか。
ブラウンファリスのアメリカ男子の期待大だな。本当。
草太はTES80惜しかった。去年のピトも。
世界Jrで1位取るためには、FS145点超えが大体必要
ジャンプ構成表も作ろうと思ったけど、疲れたからこれで終了ー
割と楽しかった。
恒例の得点比較ですー
まぁルールなんて変わってるし単純に比較できないなんてわかってるけど好きだからしょうがない。
2009年~2015年
世界ジュニア選手権 男子シングル トップ5得点比較
懐かしい名前も沢山
<総合得点>
220点以上
210点~219点
200点~209点
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 |
1 | ||||||
リッポン | 羽生 | ロゴジン | ハンヤン | ファリス | ナム・グエン | 宇野 |
222.00 | 216.10 | 200.13 | 222.45 | 228.32 | 217.06 | 232.54 |
2 | ||||||
ブレジナ | ナンソン | 刑事 | ファリス | ブラウン | ピトキエフ | ボーヤン |
204.88 | 205.25 | 196.98 | 221.97 | 224.15 | 212.51 | 229.70 |
3 | ||||||
グリゴリエフ | ガチンスキー | マヨロフ | ブラウン | オオモリ | ネイサン | 草太 |
184.40 | 199.19 | 195.71 | 214.90 | 204.34 | 212.03 | 215.45 |
4 | ||||||
Dテン | メッシング | メッシング | Dテン | ボーヤン | ペトロフ | ネイサン |
183.77 | 197.03 | 195.07 | 208.20 | 192.58 | 210.03 | 213.85 |
5 | ||||||
オイ | ホッチスタイン | アーロン | ザンブー | マルチネス | 宇野 | ピトキエフ |
182.89 | 194.30 | 193.92 | 196.06 | 191.64 | 206.50 | 210.71 |
リッポン凄いわ。2009年時点で220点超えでJrワールド優勝してる。ただ、この時3A無だったんだよね。
まさに完成度の時代だ。
羽生の点数も興奮したなー当時。懐かしいー
ハンヤン・ファリス・ブラウンが一気に全体的なレベル押し上げたんだな。
去年の大会は僅差だったね。
宇野の得点の伸ばし具合凄い。ネイサンはある意味安定。ピトは去年とそんなに得点変わらないのね。
<SP>
【合計】75点以上/70点~74点
【TES】40点以上/38点~39点
【PCS】35点以上/33点~34点
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | |
1 | |||||||
リッポン | ホッチスタイン | メッシング | ファリス | ファリス | ナムグエン | 宇野 | |
合計 | 74.30 | 71.35 | 72.58 | 75.43 | 75.84 | 72.87 | 84.87 |
TES | 41.90 | 41.40 | 41.07 | 41.47 | 41.45 | 40.66 | 46.81 |
PCS | 32.40 | 29.95 | 31.51 | 33.96 | 34.39 | 32.21 | 38.06 |
2 | |||||||
ブレジナ | メッシング | ドミトリエフ | ハンヤン | オオモリ | ボーヤン | ピトキエフ | |
合計 | 69.55 | 68.90 | 68.91 | 74.88 | 70.82 | 71.51 | 76.94 |
TES | 37.80 | 40.90 | 38.90 | 40.51 | 39.75 | 39.64 | 42.91 |
PCS | 31.75 | 28.00 | 30.01 | 34.37 | 31.07 | 31.87 | 34.03 |
3 | |||||||
オイ | 羽生 | ロゴジン | Dテン | ブラウン | 宇野 | ペトロフ | |
合計 | 69.40 | 68.75 | 67.27 | 73.78 | 70.06 | 70.67 | 75.28 |
TES | 42.10 | 37.90 | 37.59 | 39.99 | 36.62 | 37.02 | 40.42 |
PCS | 27.30 | 30.85 | 29.68 | 33.79 | 33.44 | 33.65 | 34.86 |
4 | |||||||
グリゴリエフ | Dテン | マヨロフ | ブラウン | マルチネス | 刑事 | ジンソ | |
合計 | 65.11 | 68.40 | 67.12 | 70.20 | 67.01 | 70.57 | 74.43 |
TES | 35.66 | 37.80 | 37.83 | 36.34 | 36.73 | 37.96 | 41.28 |
PCS | 29.45 | 30.60 | 29.29 | 33.86 | 30.28 | 32.61 | 33.15 |
5 | |||||||
Dテン | ナンソン | アーロン | ザンブー | サマリン | ペトロフ | ボーヤン | |
合計 | 64.80 | 67.97 | 66.96 | 65.21 | 63.07 | 69.72 | 72.85 |
TES | 36.50 | 38.12 | 38.07 | 34.31 | 34.78 | 38.41 | 39.31 |
PCS | 28.30 | 29.85 | 28.89 | 30.90 | 28.29 | 31.31 | 33.54 |
宇野の跳びぬけ具合が凄い。
世界JrでSP1位に立つためには、TES40超えは必須条件。
2012年から一気に上位陣の点数が上がってるのが判る。2011年頃までと比べて、ジュニアのPCSは割とインフレしてるのもあるけど。
今回の世界ジュニアは、一つが跳びぬけているのではなく、TES、PCS共に高得点をとれる選手が強い傾向が更に強まったのかなー。
72点以上とっても上位3人に入れないのか。
ホッチスタインとか懐かしす。ドミトリエフ今なにやってるのかな。オオモリ君の浮上待ってるよー
<FS>
【合計】150点以上/145点~149点/140点~144点
【TES】80点以上/75点~79点
【PCS】70点以上/66点~69点
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | |
1 | |||||||
リッポン | 羽生 | 刑事 | ハンヤン | ブラウン | ナムグエン | ボーヤン | |
合計 | 147.70 | 147.35 | 132.92 | 147.57 | 154.09 | 144.19 | 156.85 |
TES | 77.60 | 77.95 | 72.50 | 76.37 | 81.03 | 76.63 | 90.81 |
PCS | 70.10 | 69.40 | 60.42 | 71.20 | 73.06 | 67.56 | 66.04 |
2 | |||||||
ブレジナ | ナンソン | ロゴジン | ファリス | ファリス | ピトキエフ | 宇野 | |
合計 | 135.33 | 137.28 | 132.86 | 146.54 | 152.48 | 143.75 | 147.67 |
TES | 71.23 | 73.68 | 70.52 | 75.34 | 82.70 | 79.21 | 71.33 |
PCS | 64.10 | 63.60 | 62.34 | 71.20 | 70.78 | 64.54 | 76.34 |
3 | |||||||
グリゴリエフ | ガチンスキー | マヨロフ | ブラウン | オオモリ | ネイサン | 草太 | |
合計 | 119.29 | 133.99 | 128.59 | 144.70 | 133.52 | 142.38 | 145.46 |
TES | 58.49 | 69.79 | 68.51 | 72.70 | 70.46 | 73.88 | 79.44 |
PCS | 60.80 | 64.20 | 60.08 | 72.00 | 63.06 | 68.50 | 66.02 |
4 | |||||||
Dテン | メッシング | アーロン | Dテン | ボーヤン | ペトロフ | ネイサン | |
合計 | 118.97 | 128.13 | 126.96 | 134.42 | 129.76 | 140.31 | 143.98 |
TES | 59.17 | 65.53 | 67.70 | 67.84 | 69.98 | 73.17 | 74.76 |
PCS | 59.80 | 63.60 | 60.26 | 67.58 | 59.78 | 67.14 | 69.22 |
5 | |||||||
ナンソン | ドミトリエフ | ハンヤン | 刑事 | コリャーダ | 宇野 | サモヒン | |
合計 | 116.74 | 123.88 | 126.60 | 132.16 | 128.44 | 135.83 | 135.39 |
TES | 65.54 | 69.38 | 65.52 | 71.02 | 68.24 | 68.89 | 70.17 |
PCS | 51.20 | 54.50 | 61.08 | 61.14 | 61.20 | 67.94 | 67.22 |
ブラウンとボーヤン凄いな。
輝くボーヤンのTES90。ブラウンのPCSの評価も凄いね。
ここ6年の世界ジュニアのFSでTES80超えたのは、ブラウンとファリス、ボーヤンだけか。
ブラウンファリスのアメリカ男子の期待大だな。本当。
草太はTES80惜しかった。去年のピトも。
世界Jrで1位取るためには、FS145点超えが大体必要
ジャンプ構成表も作ろうと思ったけど、疲れたからこれで終了ー
割と楽しかった。
【男女シングル】2015世界Jr選手権 お気に入り演技&プログラム - 2015.03.08 Sun
Elizabet TURSYNBAEVA
<FS Papa Can You Hear Me?>
今大会で一番好きな演目かもしれない。何度も何度も見ちゃう。
Wakaba HIGUCHI
<FS Piano Concerto in F by George Gershwin 振付:阿部奈々美>
ジャンプのクオリティが半端ない。見ていて爽快だ。一つ一つのポージングもピシ!っと決まって、GPSの時とは段違いに巧くなっている。ステップの動きも大きいし。素晴らしい
Sota YAMAMOTO
<FS Lorelei >
3A2回入った初の国際大会!記念として。しっかし良く滑るなー
Deniss VASILJEVS
<SP Jazz Machine by Black Machine/Hey Pachuco>
なんでこんなふうに動けるんだ。身長伸びたなー高難易度ジャンプが跳べるようになったら一気に上がってくるよね。
Boyang JIN
<FS Dragon Racing by John Powell>
高難易度をつめこみ、技術的に最高峰の演技はそれだけで素晴らしい。GPSを見続けて、ジャンプだけじゃなく表現面も磨くんだ!って思いがとても感じられた今シーズンでした。今後さらに楽しみな選手です。
【男子シングル】2015世界ジュニア選手権 結果&感想&ちょっとした分析 - 2015.03.08 Sun
-World Junior Figure Skating Championships-
世界ジュニア選手権
2015.03.02 - 2015.03.08
Result
しょうま優勝おめでとう!優勝のプレッシャーによく打ち勝ったね!強い。凄い
ボーヤン2位おめでとう!GPFからの立て直し、高難易度を決める強さ素晴らしい。
草太3位おめでとう!7位からの巻き返し凄い。
佐藤君も初出場で良くやりました!
技術レベルのとても高い大会でした。表現もスケーティングも皆巧い!
凄いなー
ボーヤンがTESの上位5人じゃなくて、PCSの上位4位にいる不思議。でもクネクネに磨きがかかってて、巧くなったなーと思います。
しょーまはTESもPCSも跳びぬけてますね。
しかしSPのTES40超えが5人って素晴らしい。
PCSで7点台が出るのは、しょーまとペトロフだけでした。
SPから3Aを跳んできたのは17人
そのうち加点がプラスな選手は8人
しょーまのみがPCSですべて7点台
草太はSSでさすがの7点台。しかしTRで5点台になってしまう。
後半が特に強くて7点台だしてるのが、アンドリュー、ラトデニの二人。
ボーヤンのTES90超え半端ねー
そしてTES2位が、4回転なしの草太!3A2本でも、加点が付くジャンプを跳べてスピンでも稼げるのが強い。
1人だけ、スピンステップすべてオールレベル4獲得。
今回のFSは3Loで失敗する選手が多かった気がしますが、何かあったのかな。
ロマンとラトデニ、アルデニが特に楽しみでした。やはりとても魅力のある選手です。
ネイサンは怪我が重なって、あまり本来の力を出せてない感じもします。それも4位ってのは凄いですが。
まさかのロシアンの失速にビックリです。
テレビ放映された選手の分リアルタイムでの呟いたてたのをのせとこ。内容無いけど。
<滑走順の感想>
<SP>
世界ジュニア選手権
2015.03.02 - 2015.03.08
Result
しょうま優勝おめでとう!優勝のプレッシャーによく打ち勝ったね!強い。凄い
ボーヤン2位おめでとう!GPFからの立て直し、高難易度を決める強さ素晴らしい。
草太3位おめでとう!7位からの巻き返し凄い。
佐藤君も初出場で良くやりました!
1 | Shoma UNO | JPN | 232.54 |
2 | Boyang JIN | CHN | 229.70 |
3 | Sota YAMAMOTO | JPN | 215.45 |
4 | Nathan CHEN | USA | 213.85 |
5 | Adian PITKEEV | RUS | 210.71 |
6 | Alexander PETROV | RUS | 206.23 |
7 | Deniss VASILJEVS | LAT | 202.73 |
8 | Daniel SAMOHIN | ISR | 202.39 |
9 | Jin Seo KIM | KOR | 202.25 |
10 | Andrew TORGASHEV | USA | 201.74 |
11 | Alexander SAMARIN | RUS | 201.70 |
12 | Denis MARGALIK | ARG | 187.26 |
13 | He ZHANG | CHN | 186.91 |
14 | Roman SADOVSKY | CAN | 177.99 |
15 | Hiroaki SATO | JPN | 176.66 |
16 | Ivan PAVLOV | UKR | 171.02 |
17 | Niko ULANOVSKY | GER | 170.37 |
18 | Irakli MAYSURADZE | GEO | 168.45 |
19 | Julian Zhi Jie YEE | MAS | 160.20 |
20 | Kevin SHUM | USA | 158.61 |
21 | Graham NEWBERRY | GBR | 154.94 |
22 | Matteo RIZZO | ITA | 154.62 |
23 | Nicola TODESCHINI | SUI | 152.56 |
24 | Slavik HAYRAPETYAN | ARM | 135.06 |
技術レベルのとても高い大会でした。表現もスケーティングも皆巧い!
凄いなー
<SP>TESトップ5 | <SP>PCSトップ5人 | |||||
1 | Shoma UNO | 46.81 | 1 | Shoma UNO | 38.06 | |
2 | Adian PITKEEV | 42.91 | 2 | Alexander PETROV | 34.86 | |
3 | Jin Seo KIM | 41.28 | 3 | Adian PITKEEV | 34.03 | |
4 | Alexander PETROV | 40.42 | 4 | Boyang JIN | 33.54 | |
5 | Alexander SAMARIN | 40.28 | 5 | Daniel SAMOHIN | 33.21 |
ボーヤンがTESの上位5人じゃなくて、PCSの上位4位にいる不思議。でもクネクネに磨きがかかってて、巧くなったなーと思います。
しょーまはTESもPCSも跳びぬけてますね。
しかしSPのTES40超えが5人って素晴らしい。
PCSで7点台が出るのは、しょーまとペトロフだけでした。
SPから3Aを跳んできたのは17人
そのうち加点がプラスな選手は8人
しょーま+2.57
ピト +1.57
ペトロフ +1.14
ジンソ +1.86
ボーヤン +1.29
サマリン +1.29
サモヒン +0.70
ニコ 0.00
<FS>TESトップ5 | <FS>PCSトップ5人 | |||||
1 | Boyang JIN | 90.81 | 1 | Shoma UNO | 76.34 | |
2 | Sota YAMAMOTO | 79.44 | 2 | Deniss VASILJEVS | 70.14 | |
3 | Nathan CHEN | 74.76 | 3 | Andrew TORGASHEV | 70.00 | |
4 | Shoma UNO | 71.33 | 4 | Nathan CHEN | 69.22 | |
5 | Daniel SAMOHIN | 70.17 | 5 | Adian PITKEEV | 67.86 |
しょーまのみがPCSですべて7点台
草太はSSでさすがの7点台。しかしTRで5点台になってしまう。
後半が特に強くて7点台だしてるのが、アンドリュー、ラトデニの二人。
ボーヤンのTES90超え半端ねー
そしてTES2位が、4回転なしの草太!3A2本でも、加点が付くジャンプを跳べてスピンでも稼げるのが強い。
1人だけ、スピンステップすべてオールレベル4獲得。
中国の2人は、4S4Tの二種クワドを組み込んできました。
3Aを跳んできたのは、全体で14人。そのうち2本いれてきたのは5人
4回転を跳んできたのは6人(宇野は抜け。含めると7人)
ボーヤン 4S、4T、4T2T、3A。一番簡単な単独ジャンプが3Loという異次元構成シニアだと、羽生もそうだがJrでこれってw
ネイサン 4Tfall、4T2T、3Aは無
サモヒン 4T3T、4Tfall、3A
ピトキエフ 4T<、3A3T
フージャン4t<fall、4S<3A無
ニコ 4Tfall
今回のFSは3Loで失敗する選手が多かった気がしますが、何かあったのかな。
ロマンとラトデニ、アルデニが特に楽しみでした。やはりとても魅力のある選手です。
ネイサンは怪我が重なって、あまり本来の力を出せてない感じもします。それも4位ってのは凄いですが。
まさかのロシアンの失速にビックリです。
テレビ放映された選手の分リアルタイムでの呟いたてたのをのせとこ。内容無いけど。
<滑走順の感想>
He ZHANG中国
・05.11.1996
・The Artist
・4Tfall、4S美麗!後半3F3T入った!
・あああああ2Lz
・うーんピリッとしない演技。でも4S凄い。
・3Aがないのは今後つらいかも。
・TES57.70 PCS67.72 186.91
Deniss VASILJEVSラトビア
・09.08.1999
・Adagio for Tron
・本当大きくなったなw
・動きがもう違う!しなやかでのびやかで。
・2Lofall
・後半コンボ3つOK
・スピンいいね!
・63.64 70.14 202.73
Nathan CHEN米
・05.05.1999
・Piano Concerto No. 1
・4Thdからの4T2T!
・3LZ2Lo2Lo素敵!
・いやーもう巧い
・本人はあまり満足してないけど、素敵プロ
・74.76 69.22 213.85
Andrew TORGASHEV米
・29.05.2001
・アランフェス
・スケーティング滑るなー
・タノってるな
・スリーターンからの3T!
・一歩が大きいバレエジャンプからの2Aいいね。
・64.96 70.00 201.74
Sota YAMAMOTO日
・10.01.2000
・Lorelei
・3A2T美しい!3Aok!!強い!
・3連いいね!落ち着いてる
・カメラアピールからのステップ良い笑顔
・素晴らしい!!!!!!
・TES80載った!
Daniel SAMOHINイスラエル
・12.03.1998
・Once Upon a Time in Mexico
・4T3T、4Tfall、3Aこらえた
・全体的にジャンプがシェイキー
・荒ぶるステップきたー!ダイナミックさいいわ
・70.17 67.22 202.39
Boyang JIN中国
・03.10.1997
・Dragon Racing
・4S美しい!高い!4Thd、3A、4T2T入った!!!3Lz3T
・すげwwww
・3F1Lo3S、3Lo、3Lzやばいwwww凄いwww
・90.81 66.04 229.70
Alexander SAMARIN露
・15.06.1998
・The Beatles
・3A1Lo3S、3A
・スピンいいわ。好き。ドーナツもウィンドミルからも
・かわいい王子枠。そしてロシア!な選手
Jin Seo KIM韓
・29.11.1996
・Legends of the Fall
・3A2T素晴らしき猫着氷
・この衣装のダボダボ感気になるw
・ああ抜けがー
・なんかこの大会異様に3Loが抜けるな
・64.98 62.84 202.25
Adian PITKEEV露
・16.05.1998
・sarabande Suite
・4Tfall、3A3T、1A
・全体的に抜けが多い。6分間から覇気がなかったが・・・
・TESがまずい。
・66.91 67.86 210.71
Shoma UNO日本
・17.12.1997
・Don Juan
・3T抜けーー3A、3A2T、
・OKOK立て直してる!強いなしょーま
・ぎゃーーTES下がってるー
・71.33 76.34 232.541位!
Alexander PETROV露
・26.04.1999
・Selection of music by Antonio Vivaldi
・3A3T、3Afall
・ああああロシア男子どうしたーー
<SP>
Pl. | Name | TSS | TES | PCS | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. |
= | + | + | - | |||||||
1 | Shoma UNO | 84.87 | 46.81 | 38.06 | 7.75 | 7.21 | 7.75 | 7.64 | 7.71 | 0 |
2 | Adian PITKEEV | 76.94 | 42.91 | 34.03 | 6.89 | 6.54 | 6.89 | 6.89 | 6.82 | 0 |
3 | Alexander PETROV | 75.28 | 40.42 | 34.86 | 7.00 | 6.64 | 7.07 | 7.04 | 7.11 | 0 |
4 | Jin Seo KIM | 74.43 | 41.28 | 33.15 | 6.96 | 6.11 | 6.79 | 6.61 | 6.68 | 0 |
5 | Boyang JIN | 72.85 | 39.31 | 33.54 | 6.75 | 6.36 | 6.82 | 6.82 | 6.79 | 0 |
6 | Alexander SAMARIN | 70.61 | 40.28 | 31.33 | 6.61 | 5.64 | 6.29 | 6.43 | 6.36 | 1 |
7 | Sota YAMAMOTO | 69.99 | 37.67 | 32.32 | 6.79 | 6.07 | 6.57 | 6.50 | 6.39 | 0 |
8 | Deniss VASILJEVS | 69.95 | 37.28 | 32.67 | 6.46 | 6.07 | 6.71 | 6.64 | 6.79 | 0 |
9 | Nathan CHEN | 69.87 | 38.05 | 32.82 | 6.32 | 6.36 | 6.61 | 6.71 | 6.82 | 1 |
10 | Andrew TORGASHEV | 67.78 | 35.81 | 31.97 | 6.50 | 6.18 | 6.39 | 6.54 | 6.36 | 0 |
11 | He ZHANG | 67.49 | 35.35 | 32.14 | 6.64 | 6.07 | 6.43 | 6.46 | 6.54 | 0 |
12 | Daniel SAMOHIN | 67.00 | 33.79 | 33.21 | 6.50 | 6.14 | 6.79 | 6.82 | 6.96 | 0 |
13 | Roman SADOVSKY | 66.36 | 34.07 | 32.29 | 6.36 | 6.14 | 6.54 | 6.54 | 6.71 | 0 |
14 | Denis MARGALIK | 62.43 | 33.04 | 29.39 | 5.93 | 5.71 | 5.96 | 5.93 | 5.86 | 0 |
15 | Niko ULANOVSKY | 62.32 | 35.79 | 26.53 | 5.36 | 5.07 | 5.46 | 5.39 | 5.25 | 0 |
16 | Kevin SHUM | 61.61 | 32.40 | 29.21 | 5.82 | 5.61 | 5.96 | 5.93 | 5.89 | 0 |
17 | Hiroaki SATO | 59.94 | 31.22 | 28.72 | 5.79 | 5.43 | 5.82 | 5.82 | 5.86 | 0 |
18 | Julian Zhi Jie YEE | 57.46 | 30.96 | 26.50 | 5.50 | 4.89 | 5.36 | 5.36 | 5.39 | 0 |
19 | Nicola TODESCHINI | 56.05 | 29.52 | 26.53 | 5.54 | 4.89 | 5.46 | 5.32 | 5.32 | 0 |
20 | Matteo RIZZO | 55.61 | 28.36 | 27.25 | 5.54 | 5.11 | 5.68 | 5.46 | 5.46 | 0 |
21 | Ivan PAVLOV | 55.10 | 28.14 | 27.96 | 5.89 | 5.46 | 5.54 | 5.64 | 5.43 | 1 |
22 | Slavik HAYRAPETYAN | 54.95 | 29.27 | 25.68 | 5.43 | 4.68 | 5.25 | 5.11 | 5.21 | 0 |
23 | Graham NEWBERRY | 54.56 | 29.34 | 26.22 | 5.50 | 4.89 | 5.29 | 5.29 | 5.25 | 1 |
24 | Irakli MAYSURADZE | 54.10 | 28.78 | 25.32 | 5.25 | 4.79 | 5.14 | 5.14 | 5.00 | 0 |
Pl. | Name | TSS | TES | PCS | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. | StN. |
= | + | + | - | ||||||||
1 | Boyang JIN | 156.85 | 90.81 | 66.04 | 6.96 | 6.21 | 6.64 | 6.75 | 6.46 | 0.00 | #19 |
2 | Shoma UNO | 147.67 | 71.33 | 76.34 | 7.89 | 7.32 | 7.39 | 7.96 | 7.61 | 0.00 | #23 |
3 | Sota YAMAMOTO | 145.46 | 79.44 | 66.02 | 7.36 | 5.75 | 6.79 | 6.50 | 6.61 | 0.00 | #17 |
4 | Nathan CHEN | 143.98 | 74.76 | 69.22 | 6.89 | 6.79 | 6.93 | 7.04 | 6.96 | 0.00 | #15 |
5 | Daniel SAMOHIN | 135.39 | 70.17 | 67.22 | 6.86 | 6.43 | 6.71 | 6.75 | 6.86 | 2.00 | #18 |
6 | Andrew TORGASHEV | 133.96 | 64.96 | 70.00 | 7.25 | 6.75 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 1.00 | #16 |
7 | Adian PITKEEV | 133.77 | 66.91 | 67.86 | 7.29 | 6.61 | 6.46 | 6.96 | 6.61 | 1.00 | #22 |
8 | Deniss VASILJEVS | 132.78 | 63.64 | 70.14 | 6.93 | 6.64 | 7.11 | 7.14 | 7.25 | 1.00 | #14 |
9 | Alexander SAMARIN | 131.09 | 68.59 | 62.50 | 6.61 | 5.71 | 6.25 | 6.54 | 6.14 | 0.00 | #20 |
10 | Alexander PETROV | 130.95 | 65.15 | 67.80 | 7.00 | 6.57 | 6.61 | 6.93 | 6.79 | 2.00 | #24 |
11 | Jin Seo KIM | 127.82 | 64.98 | 62.84 | 6.64 | 5.89 | 6.25 | 6.32 | 6.32 | 0.00 | #21 |
12 | Denis MARGALIK | 124.83 | 64.11 | 60.72 | 6.04 | 5.79 | 6.32 | 6.14 | 6.07 | 0.00 | #12 |
13 | He ZHANG | 119.42 | 57.70 | 62.72 | 6.54 | 6.00 | 6.18 | 6.43 | 6.21 | 1.00 | #13 |
14 | Hiroaki SATO | 116.72 | 59.44 | 57.28 | 6.11 | 5.39 | 5.82 | 5.71 | 5.61 | 0.00 | #10 |
15 | Ivan PAVLOV | 115.92 | 64.14 | 51.78 | 5.54 | 4.96 | 5.21 | 5.32 | 4.86 | 0.00 | #5 |
16 | Irakli MAYSURADZE | 114.35 | 61.49 | 53.86 | 5.36 | 5.18 | 5.36 | 5.57 | 5.46 | 1.00 | #6 |
17 | Roman SADOVSKY | 111.63 | 51.51 | 60.12 | 6.21 | 5.71 | 5.96 | 6.18 | 6.00 | 0.00 | #8 |
18 | Niko ULANOVSKY | 108.05 | 56.91 | 52.14 | 5.50 | 4.96 | 5.18 | 5.32 | 5.11 | 1.00 | #9 |
19 | Julian Zhi Jie YEE | 102.74 | 52.60 | 52.14 | 5.64 | 4.89 | 5.07 | 5.18 | 5.29 | 2.00 | #11 |
20 | Graham NEWBERRY | 100.38 | 54.02 | 46.36 | 5.04 | 4.39 | 4.61 | 4.75 | 4.39 | 0.00 | #4 |
21 | Matteo RIZZO | 99.01 | 49.65 | 50.36 | 4.96 | 4.79 | 5.04 | 5.32 | 5.07 | 1.00 | #1 |
22 | Kevin SHUM | 97.00 | 45.64 | 51.36 | 5.39 | 5.04 | 4.96 | 5.25 | 5.04 | 0.00 | #7 |
23 | Nicola TODESCHINI | 96.51 | 48.09 | 48.42 | 5.21 | 4.32 | 4.93 | 5.00 | 4.75 | 0.00 | #2 |
24 | Slavik HAYRAPETYAN | 80.11 | 37.41 | 42.70 | 4.71 | 3.89 | 4.25 | 4.29 | 4.21 | 0.00 | #3 |
2014.4 櫻井孝宏さんに50の質問「声優の輪」【男性編・第2回】 - 2015.03.03 Tue
ダ・ヴィンチニュース
櫻井孝宏さんに50の質問「声優の輪」【男性編・第2回】
<一部抜粋>
03.これまで演じた作品で、特に印象に残っているキャラクターはいますか?
クラウド・ストライフ。これぞ僥倖……。
05.これまで演技した中で、印象的なシーンをひとつ教えてください。
『PEACE MAKER鐵』の、第何話か忘れましたが屋根の上のシーンです。姉の死に直面し、号泣とともに悔恨する痛い場面なんですが、ここの記憶だけ妙に鮮明です。方言に苦労していたからかもしれません。
07.ライバルや目標にしている声優さんはいますか?
尊敬しているのは中尾隆聖さん、チョーさん、藤原啓治さん、小野坂昌也さん、置鮎龍太郎さん、関智一さん、高山みなみさん。“ライバル”みたいな熱い感覚はないですね。
09.声優をしていて一番苦労したことは何ですか? 訛り&方言。これは今現在も、です。京都弁と大阪弁はピアノの黒鍵だけで喋る感覚。
13.演じる際のこだわりはありますか? あんまり考えないです。 14.もっとも得意な役はどんな役ですか? 何か問題がある人。弱い人。イメージしにくい役。
25.座右の銘を教えてください。
自分らしくとか、楽しくとか。
37.これからの10年で挑戦してみたいことは?
大人になったからこそできるチャレンジ。声優さんの活動以外で、自分のやりたいことに取り組みたいです。
47.(ファンからの質問です)今後ぜひ演じてみたい役はありますか?
ごちゃごちゃした役をやりたいですね。今後も一所に収まらないよう、色んなキャラクターたちに出会いたいです。
49.仲のいい声優さんを教えてください。
仕事現場での付き合いに限られますが、鈴村健一さん、福山潤さん、宮野真守さん、入野自由さん、川田紳司さん、浪川大輔さん、杉田智和さん、梶裕貴さん辺りは相手してくれます……あ、あと細谷佳正さん(笑)。今、注目しているのは花江夏樹さんです。
櫻井孝宏さんに50の質問「声優の輪」【男性編・第2回】
<一部抜粋>
03.これまで演じた作品で、特に印象に残っているキャラクターはいますか?
クラウド・ストライフ。これぞ僥倖……。
05.これまで演技した中で、印象的なシーンをひとつ教えてください。
『PEACE MAKER鐵』の、第何話か忘れましたが屋根の上のシーンです。姉の死に直面し、号泣とともに悔恨する痛い場面なんですが、ここの記憶だけ妙に鮮明です。方言に苦労していたからかもしれません。
07.ライバルや目標にしている声優さんはいますか?
尊敬しているのは中尾隆聖さん、チョーさん、藤原啓治さん、小野坂昌也さん、置鮎龍太郎さん、関智一さん、高山みなみさん。“ライバル”みたいな熱い感覚はないですね。
09.声優をしていて一番苦労したことは何ですか? 訛り&方言。これは今現在も、です。京都弁と大阪弁はピアノの黒鍵だけで喋る感覚。
13.演じる際のこだわりはありますか? あんまり考えないです。 14.もっとも得意な役はどんな役ですか? 何か問題がある人。弱い人。イメージしにくい役。
25.座右の銘を教えてください。
自分らしくとか、楽しくとか。
37.これからの10年で挑戦してみたいことは?
大人になったからこそできるチャレンジ。声優さんの活動以外で、自分のやりたいことに取り組みたいです。
47.(ファンからの質問です)今後ぜひ演じてみたい役はありますか?
ごちゃごちゃした役をやりたいですね。今後も一所に収まらないよう、色んなキャラクターたちに出会いたいです。
49.仲のいい声優さんを教えてください。
仕事現場での付き合いに限られますが、鈴村健一さん、福山潤さん、宮野真守さん、入野自由さん、川田紳司さん、浪川大輔さん、杉田智和さん、梶裕貴さん辺りは相手してくれます……あ、あと細谷佳正さん(笑)。今、注目しているのは花江夏樹さんです。
2014.11 アニメ出演本数で見る 声優ランキング【男性編】 - 2015.03.03 Tue
日経エンターテインメント!
アニメ出演本数で見る 声優ランキング【男性編】
アニメ出演本数で見る 声優ランキング【男性編】
■出演本数1位は櫻井、一番手は2年連続で逢坂 2014年出演数1位に輝いたのは、16作品にクレジットされた櫻井孝宏。 2012年2013年に実施した同ランキングでも2位に入っており、アニメに欠かせない存在であることを見せつけた。 ~略~人気作に次々と出演し、着実にキャリアを積み上げてきた。低音でストイックさを感じさせる艶やかな声色と、ナチュラルな演技で、正統派の2枚目も演じるが、近年では~略~ゆきあつや、~略~び槙島聖護など、二面性や狂気を感じさせる一癖も二癖もある難解なキャラを任せられることも多い。 多様な役柄を表現し、作品に爪痕を残せることが強みとなっている。 |