男子新体操動画メモ 前橋工業高校 - 2018.07.29 Sun
2017年インターハイ
群馬県 前橋工業高校
曲:暁 -instrumental-(志方あきこ)
2018.4.29 天皇杯 第72回全日本体操個人総合選手権 - 2018.07.25 Wed
前日には!っと思いたって行ってきました。
まさかの谷川翔の優勝。いつかは来るとは思ってましたが、想像より早かった。どっちかというと兄の航に注目してたので。
うたばんに出てた件が話題になってたので動画貼っとく
男子をメインで見ましたよー。女子は村上さん強いわぁ
田中の平行棒美しかった…
ちなみに自由席で観覧しましたが無法地帯でした…
今更ながら順天堂強い!と改めて実感
後は今回から、予選+決勝の点数の合計点で争う形式に変更となりましたが、従来通り決勝のみだった場合は内村優勝だったんですよね。
たらればは結果の上で意味はありませんが、やはり内村強しと感じました。


第72回全日本体操個人総合選手権
男子結果(PDF)

■床
白井 健三 日本体育大学 15.433
谷川 翔 順天堂大学 14.500
谷川 航 順天堂大学 14.500
早坂 尚人 セントラルスポーツ 14.500
内村 航平 リンガーハット 14.433
■あん馬
70 杉野 正尭 鹿屋体育大学 14.866
38 今林 開人 セントラルスポーツ 14.833
3 谷川 翔 順天堂大学 14.700
67 千葉 健太 順天堂大学 14.566
49 山本 翔一 朝日生命 14.466
■つり輪
62 武田 一志 徳洲会体操クラブ 14.766
25 瀬島 龍三 徳洲会体操クラブ 14.566
63 野々村 笙吾 セントラルスポーツ 14.433
45 前野 風哉 鹿屋体育大学 14.433
69 内村 航平 リンガーハット 14.200
■跳馬
谷川 航 順天堂大学 15.033
白井 健三 日本体育大学 15.000
岡 準平 徳洲会体操クラブ 14.466
谷川 翔 順天堂大学 14.433
内村 航平 リンガーハット 14.400
■平行棒
田中 佑典 コナミスポーツ 15.266
千葉 健太 順天堂大学 15.066
神本 雄也 コナミスポーツ 15.066
萱 和磨 順天堂大学 15.033
谷川 翔 順天堂大学 14.866
■鉄棒
内村 航平 リンガーハット 14.733
田中 佑典 コナミスポーツ 14.566
岡 準平 徳洲会体操クラブ 14.200
今林 開人 セントラルスポーツ 14.066
山本 翔一 朝日生命 14.033
2017.05男子新体操 動画メモ - 2017.05.19 Fri
数カ月に1回やってる男子新体操動画巡り~
気に入った動画をメモとして記録に残します
■2016 FdS Kokushikan Arena Nord(国士舘大学)
2015年は室内だったけど、今回は野外だー。2015年とは別のイベントなのかな?
■A Touch of Gold Aomori University Show Team 6 Acro Gymnasts from Japan Rhythmic Gymnastics(青森大学)
A Touch of Gold =大学生の為の体操ガラ。20回目らしい。
■Показательное выступление 12 02 2017
ロシアの男子団体演技
◆おまけ◆
これは男子新体操ではないけど
■NIPPON SPORT SCIENCE UNIVERSITY "SHUDAN KODO" MARCHING TEAM, JAPAN Basel Tattoo 2016 Full Show(日本大学 集団行動)
■ROSE PARADE 2016 TOHO High School Green Band 【multi-camera & high quality sound】(東邦高校)
【自分用】男子新体操団体 規定要素 ルール - 2017.05.17 Wed
男子新体操の団体演技に規定の技があるのは知っているが、正式名称がわからない
そもそも規定技は何だと調べても良くわからない。ルールも。
取りあえずこれじゃないかなーって思ったものをまとめてみた。
2017.5.17時点
■演技時間
2分45秒~3分00秒
■人数
6名(最低4名)
■採点
構成:10点/実施:10点 計20点満点
・構成点
振り付けや動きの組み合わせのうまさ/タンブリングの難度等
演技自体の構成がどれだけ高度であるかを評価
・実施点
ミスの有無や意図された構成の再現度/選手の動きの質の高さなどを評価
■技構成
井原高校の演技を切り取ったんですが、彼らの持ち味の一つが流れるような演技と複雑な技構成だってことを忘れてました(*´Д`)
1つ1つ切り取るには向いてない|д゚)けど、今更なんで載せます!
<徒手体操>
・跳躍
・バランス
バランス pic.twitter.com/o1hh3HJAL7
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
・柔軟
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
・倒立静止(全員)
倒立静止(6人全員) pic.twitter.com/Ltx4GbA88w
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
<転回系>
・2段スタートタンブリング
2段スタートタンブリング pic.twitter.com/JwaepMvZ4Y
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
・6人同時スタートタンブリング
6人同時スタートタンブリング pic.twitter.com/Sk3cJZyHFr
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
タンブリング pic.twitter.com/me7Pc2ezDG
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
<よく見る動き 技名不明>
・ラジオ体操的な
よく見るやつ
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
ラジオ体操的な pic.twitter.com/bltY7yxC2L
・片足は伸ばしたまま、身体を沈みこませるやつ
よく見るやつ
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
上半身旋回させる pic.twitter.com/8nwWvqidGv
・上に一度伸びてから移動
上に伸びる pic.twitter.com/NpaBZiCCQD
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
・上半身旋回
よく見るやつ pic.twitter.com/3HjhRKRLg1
— そらはち (@sky888888) 2017年5月17日
追記するかも?
2017.05.14 第8回男子新体操団体選手権/SASAKICUP第15回全日本新体操ユースチャンピオンシップ - 2017.05.15 Mon
行ってきました!目当ては男子新体操団体選手権。
ただ、こむちゃFESもあったので16:00迄しか居れませんでした。光明学園見たかったあああ。
当日券1500円也
男子新体操の大会に来たのは3年振りかな?
SASAKICUP第15回全日本新体操ユースチャンピオンシップ、第8回男子新体操団体選手権 – 日本体操協会 | Japan Gymnastics Association
SASAKICUP第15回新体操ユース、第8回男子新体操団体【レポート】 – 日本体操協会 | Japan Gymnastics Association
【大会レポート】SASAKICUP第15回新体操ユース、第8回男子新体操団体選手権 | 男子新体操情報ブログ | スポーツナビ+
SASAKI CUP第8回男子新体操団体選手権大会 番組宣伝30秒 - YouTube
■中身のない感想(1部分のみ)
凄く小さい選手が出てきてビックリする所から始まりました。
思わず出場資格をその場でチェック。
⑥ 男子新体操団体選手権は2017年4月2日現在に小学4年生から高校3年生の者とします。
REX SPORTS CLUB
メンバーは小学生も居るのかな?めっちゃうまい
初っ端からびっくりしました。
やっぱり好きだわ
阿久比新体操クラブ
振付がいい!(新体操も振付呼びで良いんですかね?)
全ての動きが曲とぴったりだし、腕でニュアンス出てるし選手の動きも良かった。
もう一回みたいなー。名前覚えとこ。
神崎ジュニア新体操クラブ
ものすごい盛り上がり。タンブリングで斜め回転してたし高さもある。柔軟性も全員すごくてグネングネンしてた。迫力あったわー思い切りが良くって勢いあった
別大会だしこのメンバーかはわからないけど、貼っとく。紫衣装キラキラだった(´▽`*)
SANIXCUP2017 神埼ジュニア新体操クラブA - YouTube
かささぎ杯2016 神埼ジュニア新体操クラブ - YouTube
済美高校
ちょっと不安定な所はあったけど、技の組み合わせの構成が好みだった。優美だー
写真で見るとそうでもないけど、遠くから見たとき衣装がとても素敵だった
滝沢南RG
戦メリが始まるのかと思ったら突然キレキレに動き始め、戦メリのメインが流れまたキレキレになりw変編曲(*'▽')燃える
リフトでY字バランス初めて見たぞ!
青森山田高校
うまい。今迄井原派だっけど、この演技みて青森山田に揺れるわーって思いながら見てた。タンブリングのキレ、首の使い方、上半身の動き、ワザの密度が段違いだった
別大会だけど動画貼っとく
青森山田高校 2016年 新体操全国選抜大会 長野大会 - YouTube
見れたのはここまで
色々なレベルのチームが居ましたが、動きをひとつひとつピシっと止める、タンブリングで足を揃えて回る、全員で合わせるっていうのは簡単じゃないんだなと改めて感じました
楽しかったー
それと、新体操チームの皆さま、演技動画アップして!大会のじゃなくてもいいから。大変なのは知ってるけど別の日の演技でもいいからもう一度見たい!と思って探しても動画がどこにもないんだよおおお
あとパンフ買わなかったんだけど、チーム別使用曲一覧とか載ってるかな?
曲目も気になるし、振付師も気になるから知りたい
2017.4.9第71回全日本体操個人総合選手権 男子決勝 - 2017.04.09 Sun
気になったので行ってきましたー当日券ゲット
B席¥4,000 パンフレット¥1,000也
最後まで結果がわからないハラハラドキドキの展開でした。
最終の第6ローテーションを残した時点で白井と内村と谷川が0.05差
第1組の最後の実施が鉄棒だったので、優勝は固いかなーなんて思ってたら細かなミスがあってEスコアが伸びず、最終的に田中と内村が0.05差!
いやービックリしました(笑)
内村さんへ
10連覇おめでとうございます!!!!!
あのユニ、正直微妙なので変えて欲しいです。
◆リンク集◆
第71回全日本体操競技選手権大会 – 日本体操協会 | Japan Gymnastics Association
◎公式レポート
■4月9日
男子決勝第1ローテーション
男子決勝第2ローテーション
男子決勝第3ローテーション
男子決勝第4ローテーション
男子決勝第5ローテーション
男子決勝最終ローテーション
内村だけ、赤囲いもなければ青囲いもない。
上位陣の中でもすべてが14点台をとっていて、不得意なものがないんだなぁと改めて実感
◆各種目のトップ5◆
◎ゆか
白井健三 15.60 D7.2 E8.4
内村航平 14.90 D6.0 E8.9
早坂尚人 14.85 D6.2 E8.650
谷川航 14.70 D5.9 E8.8
杉本海誉斗 14.45 D5.6 E8.850
◎あん馬
長谷川智将 14.75 D6.2 E8.550
千葉健太 14.65 D5.9 E8.750
萱和磨 14.55 D6.5 E8.050
山本翔一 14.50 D6.2 E8.300
前野風哉 14.35 D5.5 E8.850
◎つり輪
武田一志 14.65 D6.1 E8.550
岡村康宏 14.65 D6.0 E8.650
神本雄也 14.60 D6.3 E8.300
長野託也 14.60 D6.3 E8.300
野々村笙吾 14.35 D6.2 E8.150
◎跳馬
谷川航 15.10 D5.6 E9.500
白井健三 14.85 D5.6 E9.250
加藤裕斗 14.65 D5.2 E9.450
山室光史 14.55 D5.6 E9.050
千葉健太 14.55 D5.20 E9.350
◎平行棒
神本雄也 15.25 D6.4 E8.850
田中佑典 15.00 D5.9 E9.100
野々村笙吾 14.85 D6.3 E8.550
谷川航 14.80 D6.0 E8.800
萱和磨 14.80 D6.3 E8.500
◎鉄棒
田中佑典 14.85 D6.1E8.750
長谷川智将 14.50 D6.0E8.500
内村航平 14.45 D6.3E8.150
横山聖 14.40 D6.3E8.100
千葉健太 14.25 D5.8E8.450
第1組をメインで見てたので適当な感想(技術とか全く詳しくないです)
ゆか
白井
すごい。跳躍が他の選手と全く違う。宙に引っ張られてるように上に上がり、ドリルのように回転していた
内村
旋回の美しさが段違いでした。
田中
一番美しかった。
同時に加藤が鉄棒をやっていたんですが、難易度結構落としてる印象だった
谷川
ピタッ!とした着地。周りが沸きました
平行棒
田中
綺麗さが半端ない。他の選手としてぴょーんと跳ねる技の(表現力皆無w)実施がないので、流麗でスルスルと流れる演技でした。
鉄棒
内村
ダイナミックでした。勝つ!という気迫が伝わってきた
加藤が第3組スタートだと会場で知ってビックリしたのですが、最終的に順位を上げてきてホっとしました。
白井の体操はまさに天真爛漫という感じで、とてもワクワクします。今後の楽しみだなぁ。
美しさでは田中が段違いだと思いました。この美しさを保ったまま、どれだけ難度を上げていけるか重要だなと
市立船橋の杉本君も第4ローテーションくらいまでトップ6に入ってて粘ってました。
女子で特に印象に残ったのは、杉原愛子さんと青木梨奈さんのゆかです。
青木さんの音楽に合わせた実施、それとにこやかな表情が良かった(*´Д`)
◆記事◆
内村 8年半続く“不敗神話”継続に本音「地獄ですよね」個人総合39連勝/スポーツ/デイリースポーツ online
0・05点差での勝利での“不敗神話”継続に、絶対王者から本音がこぼれた。「地獄ですよね」。鉄棒の演技を終えた後、満足のいかない内容に「これで負けても悔いはない。負けた方が楽かなと思った」という。しかし、それでも勝利の女神は内村に味方した。
「ここで勝つと期待に応え続けないといけない。負けたら、『やっと負けることができた』と思って次からもっといい演技ができるんじゃないかと思った」と、重圧から解放されたい気持ちがあったことを吐露。それでも絶対王者としての立場は続く。「まあ地獄ですよね」と、再びコメントした後、覚悟を決めたように話した。「逆にそれくらい追い詰められた方がいいのかな。それだけ期待に応え続けてきた。これからも若手に示していける選手でありたい」と、前を向いた。
体操新ルールの申し子?田中佑典が2位「自分の体操を評価してもらえた」/スポーツ/デイリースポーツ online
「正直、悔しいけど(内村の)10連覇はすごいですね」と脱帽し、「あの中で連覇を止めていたらどんな雰囲気だったんだろう」と苦笑いした。
内村の牙城は崩せなかったが、若手の台頭を抑え2位に入った。Eスコア(実施点)が重視される新ルールになり、内村は「このルールは田中佑典に点が出やすいルールだと思う」と指摘。田中自身も「今、現役で一番美しい体操をしている自負があるけど、自分の体操をしたら評価してもらえた」と手応えを示した。
リオ五輪後、冬場に自身の体操を見直す中で、1992年バルセロナ五輪6冠のビタリーシェルボ(ベラルーシ)など、過去の体操選手の映像を研究してきた。「あの時代の体操に、今よりも魅力を感じる。あれこそがアーティスティックで、目指すべきはあそこだと思う。古き良き体操を現代版にするのが僕の役割かな」。新ルール下で、“温故知新”路線に鉱脈を見いだしていた。
2016.08.03「強い者は美しい」東京新聞 スポーツのしおりより - 2016.10.10 Mon
東京新聞:(19)「強い者は美しい」:スポーツのしおり(TOKYO Web)
そこだけ重力がなくなったかのように見えるから不思議だ。
リオデジャネイロ五輪・体操男子日本代表の内村航平(27)の鉄棒は、倒立しているにもかかわらず、軽やかに体が伸びている。しなやかに、流れるように、静謐(ひつ)ささえ感じる美しさが彼の演技には詰まっている。
体操ほど、空間を意識的に使う競技はないと思う。回転やひねりに跳躍。複雑で激しい動きを入れながら、広がりや幅をつくっていく。中でも「縦」へのダイナミックな構成は欠かせない要素だ。
鉄棒の高さは地上から280センチ。気楽に演技ができる高さではない。だが、写真の内村は苦しそうな顔を見せない。鉄棒にそっと手を添え、みやびやかな演技に集中する。ピンと張った足元はいわゆる、動の中の静。日本を象徴する赤が、背景に際立つ。
内村の基準は「体操を知らない人にも、美しいと感じさせられるかどうか」だという。個人総合で最も金に近いと言われる男は、どこまでも自らの宇宙を追求し続けていくのだろう。
「強い者は美しい」とは、1928年、アムステルダム五輪の三段跳びで日本人初の金メダリストになった織田幹雄の言葉である。困難や重圧に立ち向かい、強くあろうとする人をたたえているのだが、内村を見ていると、90年近くたっても、スポーツが持つ本質は変わらないのだと知った。
強く美しい者たちの祭典が、まもなく始まる。
文・谷野哲郎/写真・安藤由華、共同/デザイン・高橋達郎
2016 インターハイ 男子新体操団体 井原高校優勝/鹿児島実業高校 - 2016.08.14 Sun
井原高校 5年振りの優勝おめでとう!!!!!!!
いやーよかった!うれしい
動画見ましたけど、リフトの割合増えましたね。
そして例年通り柔軟性を生かした、井原高校らしい振付に、さらに独創性が増しつつ技術レベル上がっててびっくりしました・・・
なんかすごい・・・
2016.08.11 インターハイ 男子新体操団体 優勝:井原高校 18.700(9.550 9.150)
01井原(岡山県) (9.550 9.150 )18.700 -
02神埼清明(佐賀県)( 9.350 9.075) 18.425 -
03青森山田(青森県) (9.400 9.000) 18.400 -
03恵庭南(北海道) (9.375 9.025 )18.400 -
05小林秀峰(宮崎県) (9.350 8.975 )18.325 -13埼玉栄(埼玉県) ( 8.775 8.250) 17.025 -
21鹿児島実(鹿児島県)( 7.700 5.550 減点0.60 )12.650 -
2014年優勝の埼玉栄、昨年も14位でしたが今年も13位
埼玉栄の演技好きだから頑張ってほしいな。
2016全国高等学校総合体育大会(新体操) – 日本体操協会 | Japan Gymnastics Association
そして鹿児島実業!今年のプログラムは久々に個人的に大ヒットです!!
衣装も素敵だーウルトラマンテイスト!
2016.08.11 インターハイ 男子新体操団体 21位:鹿児島実業( 7.700 5.550 減点0.60 )12.650 -
「ウルトラマンセブン」
「ヒーロー」麻倉未稀
?
「さぁ」SURFACE
「Can't Give You Anything (But My Love)」The Stylistics
「ライザップ」のテーマ曲
?
2016.08.11 内村航平、五輪体操個人総合金メダル 44年ぶり2連覇 - 2016.08.12 Fri
おめでとう!!!!
最後の最後まで厳しい戦いでした。内村の試合を見てて、ここまで負けるかもしれないと感じたのは初めてでした。
色々記録
体操男子個人総合決勝 金メダルを決め歓喜のガッツポーズを見せる内村(撮影・菅敏)
<動画>
【NHKリオ】内村 史上4人目の連覇達成 体操個人総合決勝 - YouTube
【NHKリオ】Best Moments~6日目~ - YouTube
【NHKリオ】ベルニャエフの6種目も全部見せます 体操個人総合決勝 - YouTube
【NHKリオ】加藤の6種目 全部見せます体操個人総合決勝 - YouTube
<結果>
2016 Olympic Games - FIG Live Scoring
内村航平が個人総合2連覇 ラスト鉄棒で大逆転 - 体操 : 日刊スポーツ
<試合経過>(【】内は種目終了時点での順位)
<1:床運動>
内村は新月面、3回ひねりの着地を決めて15・766点。加藤もわずかにバランスを崩すミスがあり15・266点。【内村2位、加藤3位】
<2:あん馬>
内村はミスのない安定した演技で14・900点。着地後はガッツポーズ。加藤も同じ14・900点。【内村1位、加藤4位】
<3:つり輪>
内村は美しい動きで力技もしっかり止める。まったく動かない着地で14・733点。加藤は着地でわずかに動き14・566点。内村は3位に下がり、ベルニャエフが1位、ウィットロック2位。【内村3位、加藤4位】
<4:跳馬>
内村はリ・シャオペンをほぼ完璧に演技。15・566点の高得点をマーク。加藤もロペスの着地でわずかに動いただけで15・058点。ベルニャエフは跳馬15・500点で1位キープ。【内村2位、加藤6位】
<5:平行棒>
加藤は着地で後ろに動き14・900点。内村は途中のモリスエなどミスなくこなしたが着地では前に1歩動き、15・600点。1位ベルニャエフが16・100点という高得点で差を0・901点に広げられる。【内村2位、加藤7位】
<6:鉄棒>
加藤はコスミックで落下し13・900点。内村はカッシーナ、コールマンなど成功させ、伸身新月面宙返りの着地も完全に止めて15・800点。ベルニャエフは14・800点と伸ばせず、内村が逆転の金メダル。【内村1位、加藤11位】
<内村航平 個人総合の歴代得点結果>
UCHIMURA Kohei FIGバイオグラフィーより抜粋
92.365 2016リオ五輪
92.332 2015世界選手権
92.898 2014世界チャレンジカップ
91.965 2014世界選手権
91.990 2013世界選手権
92.690 2012ロンドン五輪
93.631 2011世界選手権
92.331 2010世界選手権
91.500 2009世界選手権
91.975 2008北京五輪
記事
- 【逆転金メダル一問一答】内村「負けたと思った。負けていた方が楽だったかも」/体操 (1/4ページ) - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
- 内村の鉄棒に鳥肌 2位選手の得点は妥当/植松鉱治 - 日刊スポーツ リオ五輪評論家 - コラム・特集コラム : 日刊スポーツ
-
【逆転金メダル一問一答(2)】内村、4年後の東京五輪は「出場したいと思っているけど」 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
【五輪体操】団体「金」支えた加藤凌平 「まるで精密機械」が鉄棒で1cmのズレで… 憧れの内村航平の背中を追いかけて(1/4ページ) - 産経ニュース
-
内村航平、44年ぶり個人総合連覇 「もう2度とやりたくないと思った」(スポーツナビ) - リオオリンピック特集 - Yahoo! JAPAN
-
金メダルの内村航平が明かした苦しみ 「負けた方が楽」に込められた思い(スポーツナビ) - リオオリンピック特集 - Yahoo! JAPAN
-
【五輪体操】内村航平の“最強の二人三脚” 森泉コーチと今井トレーナー この2人がいないと「僕の体操は成り立たない」 - 産経ニュース
2016.08.09 リオ五輪 男子体操団体 金メダル! - 2016.08.09 Tue
男子体操団体 金メダルおめでとうございます!!!!
夜中から朝方にかけて寝そうになりながら観戦してました。
色々まとめ。
ああ〜!!幸せ感じてます☺️
— 加藤凌平 (@ryoheikato0909) 2016年8月9日
4年越しの想い叶いました。
チームメイトはもちろん応援してくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ああ〜幸せだな〜。
気持ち切らさずに残りの個人総合と種目別平行棒も頑張るので、応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/Vqi0RGRiAo
夢みたい。人生で一番心臓に悪い日。でも間違いなくそれ以上に人生で一番幸せな日。予選4位からの下克上。仲間を信頼してよかった。頼もしい先輩方ほんとにありがとうございました。この経験を無駄にせずにまた種目別ゆか、跳馬頑張ります😆 pic.twitter.com/iZaySGcp6N
— Kenzo shirai (@kenzo8824) 2016年8月9日
動画
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!1/6「あん馬」 - YouTube
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!2/6「つり輪」 - YouTube
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!3/6「跳馬」 - YouTube
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!4/6 「平行棒」 - YouTube
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!5/6 「鉄棒」 - YouTube
【NHKリオ】祝!金メダル 体操男子団体 日本の演技すべて見せます!6/6「ゆか」 - YouTube
【NHKリオ】内村航平 念願の金 体操男子団体決勝 - YouTube
団体メンバー
第 31 回オリンピック・リオデジャネイロ大会(男子)プロフィール
(PDFファイル)(日本体操連盟HPより)
こんなしっかりしたプロフィール表がアップされるのか。
総合結果
金メダル 日本 274.094
銀メダル ロシア 271.453
銅メダル 中国 271.122
ローテーション・出場種目
◆ローテーション◆
結果詳細
リオ五輪公式Result (PDFファイル)
D7.000以上/E9.000以上
①あん馬 43.933
5内村航平 15.100(D6.200/E8.900)
8加藤凌平 14.933(D6.400/E8.533)
21山室光史 13.900(D6.400/E7.500)
②つり輪 44.599
7田中佑典 14.933(D6.100/E8.833)
8T山室光史 14.866(D6.600/E8.266)
13内村航平 14.800(D6.200/E8.600)
③跳馬 46.199
全員Eスコア半端ない。
1白井健三 15.633(D6.000/E9.633)
シライ・グエン
3内村航平 15.566(D6.200/E9.366)
リ・シャオペン
17加藤凌平 15.000(D6.000/E9.000)
④平行棒 46.722
2T田中佑典 15.900(D6.800/E9.100)
9T加藤凌平 15.500(D6.600/E8.900)
12内村航平 15.366(D6.800/E8.566)
⑤鉄棒 45.398
4T内村航平 15.166(D7.000/E8.166)
4T田中佑典 15.166(D7.300/E7.866)
8加藤凌平 15.066(D6.900/E8.166)
⑥ゆか 47.199
日本が1.2.3フィニッシュ!
白井のDスコア跳び抜けすぎフイタw
1白井健三 16.133(D7.600/E8.533)
シライ
2内村航平 15.600(D6.900/E8.700)
リ・ジョンソン
3加藤凌平 15.466(D6.700/E8.766)
ちなみに採点法が変わったりしてますが、調べた。Result
London 2012 team competition men - Olympic Gymnastics Artistic
Beijing 2008 team competition men - Olympic Beijing 2008 Gymnastics Artistic
Athens 2004 team competition men - Olympic Athens 2004 Gymnastics Artistic
各種記事
体操男子団体の金メダル、海外紙も讃える 中国との差は「蜃気楼ではなかった」【リオオリンピック】
http://www.nytimes.com/2016/08/09/sports/olympics/gymnastics-japan-team-results.html?_r=0
■ニューヨーク・タイムズ「中国を王座から引きずり下ろした」
Japan win men's gymnastics team final: Rio Olympics 2016 – as it happened | Sport | The Guardian
■ガーディアン「あなたは日本に脱帽すべきだ」
Japan, Uchimura deliver Olympic gold in men’s gymnastics - The Washington Post
■ワシントン・ポスト、中国と日本の差は「蜃気楼ではなかった」
- http://【五輪体操】男子団体総合決勝で3大会ぶりの金メダルに貢献した山室光史(コナミスポーツ) 「本当にみんなに感謝です」一問一答 - 産経ニュース
- 田中佑典の平行棒で金メダル確信した/植松鉱治 - 日刊スポーツ リオ五輪評論家 - コラム・特集コラム : 日刊スポーツ
-
【試合後の一問一答】白井健三「人生で一番心臓に悪い日が一番幸せな日になった」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
【試合後の一問一答】金の内村航平、表彰台で君が代「声が裏返るまで歌ってやろうって」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
内村 重かった金メダル「アテネは超えられないけど、僕たちの歴史もある」 ― スポニチ Sponichi Annex 体操
-
加藤凌平「アテネを超えられたというより自分たちが気持ち良ければいい」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
山室光史「佑典の鉄棒が終わった時点で、泣きそうになった」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
内村航平、新たな歴史「美しい体操は僕たちにしたら普通」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
予選から立て直した田中佑典「ここに何をしにきたのか考え直した」/体操 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
-
【アテネ五輪プレーバック】男子団体総合28年ぶり金メダル、新世代6人重圧はねのけた : スポーツ報知
2014年 男子新体操 埼玉栄高校 - 2016.07.17 Sun
2016.06.05 男子体操 全日本種目別選手権兼リオ五輪日本代表選考会 - 2016.06.05 Sun
決まりましたー。
リオ五輪代表は下記5名です。
コナミつええええ。
今回、白井の床が異次元過ぎて吹きました。
鉄棒は落下者連発です。
白井健三 床 16.350点
体操 白井健三 床16・350点で圧巻V/スポーツ/デイリースポーツ online
男子床決勝が行われ、白井健三(19)=日体大=がただ1人16点を超える16・650点をマークする圧巻の演技で優勝した。
G難度リ・ジョンソン、自身の名が付いたシライ2を決めると、最後はシライ(後方伸身宙返り4回ひねり)を完ぺきに決め、左手でガッツポーズ。2位に0・8点の大差をつける圧勝で、初の五輪代表入りに大きく前進した。
=略=
まずは、冒頭の床運動。後方宙返り3回半ひねりから前方宙返り2回ひねりをピタリと止め、続くリ・ジョンソンへとつなげる。その後も華麗な技を惜しみなく披露した後、最後の後方宙返り4回ひねりをほぼ止め、異次元ともいえる一連の演技をやってのけた。得点は何と16・650点。ぶっちぎりの優勝だ。
「床は気持ちよく演技ができてうれしい」と話した白井。
白井健三が初の五輪「気持ち良く床ができた」体操 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
得意の床運動で16・650の高得点をたたき出し圧勝した。跳馬では伸身ユルチェンコ3回半ひねりに挑戦したが、回転が足りずに着地が乱れ、5位だった。
白井は「選考会は力が入ってしまうが、今日は気持ち良く床ができたので素直にうれしい。跳馬は中途半端な実施になってしまった。床のように常に力を出せるようにしたい。これだけレベルの高い選考会を勝ち抜いて自信になる。団体優勝を目指して頑張りたい」と話した。
27時間TV ご当地SMAP 男子新体操&バレエ - 2016.05.07 Sat
男子新体操 井原高校の動画再生数がすごい - 2016.04.17 Sun
男子新体操 国士館大学 World Gymnaestrada2015 - 2016.04.17 Sun
定期的に動画検索をしている男子新体操。
今回ちょっと間が開きましたが、また素敵な動画を見つけたので掲載!
2015年にヘルシンキで行われた、World Gymnaestrada2015
国士館大学と他にも日本の多くのチームが出演したそうです。国士館大学の演技でスタンディングオベーションが起きていました!
World Gymnaestrada(紹介PDF)
体操の国際的な大会としては、出場 国が最も多い世界最大級の大会。オ リンピックと同様に4年に一度開催さ れる。大会エリアでは1000 人以上が 収容できる会場がいくつも並び、各チ ームの演技発表や 200 名以上による 集団の演技発表が実施されている。
動画をペタリ
Kokushikan University, Japanese Evning, World Gymnaestrada 2015 WG 2015 - Kokushikan
World Gymnaestrada 2015 Helsinki, Kokushikan University
井原高校 - 2013.08.16 Fri
井原高校【アルトネリコ】 第65回 2012年全日本新体操選手権 男子第3位
青森山田高校 - 2013.08.16 Fri
青森山田大学 Unive Gym Gala 2006 in Amsterdam
青森山田大学 2009年全国団体選手権男子新体操 静岡大会 第1位
カルピスソーダ学園(青森山田) 2008年